
2022年11月27日 神代植物公園 その1
2022年11月27日 神代植物公園 その1
2022年11月27日 武蔵野公園の紅葉と自然からのつづきです。 武蔵野公園からさらに歩いて神代植物公園にやってきました。 この時以来、紅葉狩りでこのあたり(神代植物公園~深大寺~大正寺)を再訪しようと考えていたことを実行しました。 グーグルマップでの確認時に自分の願望も強く含めてw、武蔵野公園から歩いても、まぁ 近いだろう、と思っていましたが遠かったですw。
まず最初に目についた巨大なメタセコイヤの木(最初メタセコイアの木と分からなかったですが、Twitterで教えていただきましたw)の紅葉写真です。 遠くからでも目をひきました。




見る角度によってはトトロのシルエットのようにも見えたwメタセコイアの木が、自分にとって神代植物公園で一番印象に残った紅葉だったかもしれません。

ここで写真を撮っていた時点ではメタセコイアの木と知らなかったので、他のお客さんと、テキトーに要約すると、あの大きな木は何の木、気になる木~、みたいな話をしたりしてましたw。





じっくりメタセコイアの紅葉を見た後は場所を移動しました。 次は植物公園内のバラ園に向かいました。