![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47104856/rectangle_large_type_2_4ebc69aec9f622a76e8c6632fdb5516e.png?width=1200)
Babylon.js v4.2.0 Practiceめも①
Babylon.js v3.3.0 Practiceめも①のBabylon.js v4.2.0版を作成してみました。 内容はCodePenに投稿したBabylon.js v4.2.0のコードをまとめたものです。
Babylon.js のバージョンはv4.2.0ですが、基本的な実装機能はBabylon.js v3.3.0 Practiceめも①にあるコードと同じです。 そのように基本の機能は同じなので、手を抜いてサムネイルはそのまま使いまわしていますw。
あとはECMAScript2015から採用されたconstやletを、varのかわりに使用するようにしています。 基本的にはvarのうちconstにできるものはconstにして、それ以外はletにするといった風にしています。 まぁ、そのへん割と軽く修正していっただけなので、たまにvar残っているかもですがw。
このnoteからのリンクはBabylon.js v3.3.0 Practiceめも①のときと同じように、文字列タイトルからのリンクはコード付きのCodePenページへの、サムネイル画像からのリンクはコードなしのフルスクリーンのCodePenページへのリンクとなっています。
Babylon.js v4.2.0 Practice#01 Box Display
Babylon.js v4.2.0 Practice#02 Sphere Display
Babylon.js v4.2.0 Practice#03 Plane Display
Babylon.js v4.2.0 Practice#04 Cylinder Display
Babylon.js v4.2.0 Practice#05 Torus Display
Babylon.js v4.2.0 Practice#06 TorusKnot Display
Babylon.js v4.2.0 Practice#07 Lines Display
Babylon.js v4.2.0 Practice#08 Textured Plane Display
Babylon.js v4.2.0 Practice#09 Textured Box Display