2024年5月10日 河辺駅
瑞穂町へサイクリング、鳩ノ巣駅から御嶽駅の間をウォーキング、沢井駅から東青梅駅の間をウォーキングと続けたせいか、GW後も東京西側っ気?が残っていたようで、今度は河辺駅へ行ってみました。
2024年5月10日 河辺駅
河辺駅改札です。
駅にある河辺駅周辺の地図です。
まず河辺駅南口から出てまわりを歩いてみました。
河辺駅の南口側からの写真です。
駅から少し歩いて多摩川が見えるあたりにての写真です。 ここに来る途中に青梅市総合体育館もあり、地域のスポーツ活動が活発に行われているようでした。
しばらく多摩川あたりをボーっと眺めていました。
河辺駅までもどってきて、次は北口のあたりを歩きます。
駅近のビルに中央図書館が入っていて便利そうでした。 自分もしばらく図書館で足休め&読書してきました。
北口は駅改札と同じ高さの歩道があり、そのままその高架の歩道を歩いて北口周辺のビルに入っていくことができました。
本文とそれますが、駅前の高架の歩道って調べてみたら、駅前デッキ、ペデストリアンデッキ、スカイウォーク、って言うのでしょうか?、いろいろ出てきました。 よくわかりません、ムズいw。 今までテキトーに遊歩道と呼んでいましたw。
河辺駅北口を後にして、先述の図書館での読書(この日のメイン活動になりました)等いろいろ探索してきました。