![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165687517/rectangle_large_type_2_463b93c73c6f6170f5aac1d49c4fdc90.jpeg?width=1200)
2024年12月1日 高幡不動の紅葉その4
前回からのつづきです。 前回の見晴らし台から下ってきながら、紅葉狩りです。 途中、富士山がよく見えるポイントもありました。
2024年12月1日 高幡不動の紅葉その4
ちょっと暗い写真になってしまいましたが、パッと見た感じで、おっ紅葉の通り道・トンネルと認識してしまうようになっている場所がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734146674-9IEKodD4OvlBLGiZHsq7u162.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146674-UaOg2nf7rhIXzi0RYposD5lu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146674-jYcz1bKpTEynoqxXvk8aftDR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146675-UY4asD7t8go0i2ZHrw5yfbmE.jpg?width=1200)
さらにしばらく下ると富士山がよく見えるポイントもありました。 あいかわらずの自分のしょぼスマホの写真ではよく見える感がでていませんがw。 富士山はここだけでなく、立川から高幡不動へモノレールで移動してくるときもよく見えました。 冬のよく晴れた日はこのあたりはいい富士山撮影スポットになるのかも。 いいカメラ前提ですがw。 いいカメラをお持ちの方は日野市での富士山撮影などはいかがでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1734146675-ElmMrqWPQBisY9e0ScNVfTLK.jpg?width=1200)
富士山見物したあとはまた紅葉の道を下っていきます。
階段を彩る紅葉たち。
![](https://assets.st-note.com/img/1734146675-2YpvMhmcz0xoH9CFZAqKQnGb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146676-mjeGVHuOpMyCzxgSLw9k5Bi4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146677-aJyIMmt702i5PTWeDKdnfVkE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146677-GuVsw3nWRDp6UKOLaJAS2d04.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146677-mFavYDIe0ThCZc8tMdGAOwH4.jpg?width=1200)
以下、空が白くなってしまっている写真がつづきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734146677-Nxf3mMvhC0K1lc9FypOgPIVq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146678-FfWOZ8dHLN9iKvBlxTuynjMX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146678-slTy1DMW68gNXYQkhUpAFt20.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146678-2Ej1Rs3fgtKlQ0iIWewBUozV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146678-3p8vuhgZaEDzWQySnxIsmNA1.jpg?width=1200)
いろはもみじの御紹介がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734146678-xcFQMyaLqjAkf1SUw6VTmzJl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734146679-FvYLCUq9DPgcRfOjVnTNzus0.jpg?width=1200)
お堂のある場所近くまでもどってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734146679-MScHkuzZgQa9pb6mo7T4rtN5.jpg?width=1200)
次回
underconstruction