
2021年5月29日 羽村市その3 五ノ神社 & まいまいず井戸
その2からのつづきのその3です。 その2の羽村駅から、すぐ近くにあった五ノ神社とまいまいず井戸へ行きました。 すぐ近くにあって分かれば羽村駅すぐ近くの場所でしたが、なぜかマップも見つつもわりと辿りつくのに道に迷った場所ですw。
まず、まいまいず井戸に併設されている感じの五ノ神社(五ノ神社にまいあまいず井戸のほうが併設されている、の可能性も)にお参りしたときの写真です。
五ノ神社
まいまいず井戸
まいまいず井戸です。 実際に来てみる前に、ネットで調べたときに見かけた写真で想像していたものより大きかったです。 昔に、砂礫層とよばれる(くずれやすい?)地層に井戸を掘るにはこの形にしなければならなかった、ようなことが説明看板に書かれていました。 たぶんw。
実際にまいまいしている道を降りてみる前に、上から取ってみた写真です。
実際にまいまいしている道を降りてみる前に、上から取ってみた写真です、その2。
まいまいず井戸の説明看板です。
まいまいず部分の道を降りてもよさそうだったので、まいまいず部分の半分ぐらいまで降りてみました。
降りつつちょっと井戸に近づいたときの写真です。
さらにまいまいず部分をもう一巻き分降りたときの写真です。
まいまいず井戸たしかにちょっと変わった形でした。