IIJmioのeSIM、ローチケSMS認証できなーい!
結論から書くと、IIJmioのeSIM、au回線を選ぶとローソンチケットアプリの初期認証が出来ないのでご注意を!!
です!!
(povoも同様らしい。)
私は契約前に知っておきたかったので、
誰かのお役に立てば幸いです
以下は体験談です。
先日、端末買い替えを機にIIJmioに乗り換えた
物理SIMカードか、eSIMが選べたが
気軽なeSIMを選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1699180118443-JvRrYCEULs.png?width=1200)
さらにタイプa(au回線)とタイプd(ドコモ回線)が選べるが、
何故かauのほうが発行手数料がお安いので、auにしてみた。
これがイケてなかった…
来月、待ちに待ったコンサートの予定が。チケットは取れているのだが、ローソンチケットによる電子チケットオンリー。
前の端末(LINEMOで使用)ではなんの問題もなかったローソンチケットアプリ、開いてみたら初期認証が出来ない!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699180329898-zCQKiejTv0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719218390190-NYoelL0Vbb.png?width=1200)
電話番号が認証してもらえない。
FAQから何から、よくよく読むと一部のeSIMでは使えない、、、だと?!
ネットで色々調べたら、IIJmioのeSIM(au回線)には、
電話番号が書き込まれておらず、設定から見ても表示もされない仕様だとか。
電話やSMSは普通に問題なく通信受信できる状態なので、普段使いでは困らなかったが
ローチケアプリみたいに自動で読み取る必要ある場合は超困る!!
さらにネットを漁って調べたら
povoで同様に困っていた方を散見。
サポートセンターに連絡したらpovo側でeSIMに電話番号を書き込む対応してくれたという情報もあったので
一応IIJmioのサポートにも掛け合ってみた。
有人チャットで問い合わせるも
なかなか伝わらない始末。きっとオペレーターさんは事務対応のみで、そっち系の知識は無いのでしょう。
結局、最後に得た回答は
![](https://assets.st-note.com/img/1699186411816-PQC7mEJSUQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699186438369-NdivB5ptLK.png?width=1200)
ええーっ、解約してまた乗り換えるしかない?!
最低利用期間は来月末。そこまで不安なままは嫌だし、、どうする?
ここでやっと気づいた!
au回線がダメと書いてあるなら、eSIM(ドコモ回線)に変更してみたら!?
結果はバッチリ
あ~ホッとした(ただ、eSIM再発行に433円がかかりました)
こんな穴があること、知らなかったよ〜〜!!
知ってたら初めからドコモ回線選んだよ〜〜
サポートセンターさんも、ドコモ回線ならできますよと教えてほしかったけど…
IIJmioの問題というよりは、そもそもローチケアプリが「自動取得」しか採用してないところが一番の問題な気がする!
電話番号を手動入力させてくれれば済む話
Google Playストアのアプリの評価に苦情がいくつも書いてあったが、早急に改善する気はないのか…
対応していく予定と書かれている😅
eSIMはまだまだこれからなのね。