勝ち点3がマストだった試合でゴールレス。それでも今までの消化不良と違う勝ちへの執念はこれからに繋がると感じました。9/15VS京都サンガ
Ciao!!
まだまだ残暑が続く毎日ですが、お彼岸過ぎると少し涼しくなるそうで、もう少しの辛抱ですかね。
さて、我らが浦和レッズは金Jで京都サンガを埼玉スタジアムに迎えました。
スターティングラインナップは以下のようになっています。
レッズはルヴァンカップからショレ、カンテが先発に復帰。
明本がベンチスタートで左SBはオギが先発出場となりました。
対する京都はCBのアピアタウィア選手、インサイドの谷内田選手、前線の山崎選手がスタメン出場になりました。
注目ポイントは京都の攻守の切り替えの速さにどれだけ対応できるか。
レッズの失点パターンとして一番多いのがショートカウンターを喰らった時で京都の攻撃で怖いのがそこだからです。
しかも、京都はキジェ監督に鍛え抜かれて長い時間それが出来るという難敵。
とにかくプレスをいなして、カンテに繋げられるかが鍵になりそうです。
さて、試合に参りまして。
試合開始からやはり予想通り、京都が素晴らしい出足。
ネガティブトランジションがとにかく速い。
前線3枚にインサイド、SBが連携してサイドに押し込んで蹴らせて回収の連続でしたね。
ただ、こっちも元々後ろで組んでいる状態で蹴ってからの状態ではあったのでロストしてからのショートカウンターは喰らわず、京都がボールを握るという状況になってました。
そして、申し訳ないですけど京都のアタック陣はこちらのバックラインを相手にセットオフェンスで崩せる精度を持ってないこともあり、京都がボールを回してミスして終わって、また最初のプレスに戻るの繰り返しでした。
言ってしまうとどちらもやりたいことが出来てなかった立ち上がり。
しかし、段々とプレスに慣れてきたレッズがそれを剥がしていくと決定機はレッズへ。
18分。
岩尾が右サイドやや京都陣入った所から、右の大外を上がる宏樹へ浮き球のスルーパス。
三竿選手の裏を抜けてフリーになった状態でのクロスはファーにいた関根にピタリ。
関根のイメージとしては胸トラップからシュートだったんでしょうけど、これは後ろから戻ってきた福田選手がトラップしたボールを攫われました。
しかし、アピアタウィア選手は関根を放してしまっていて、福田選手をかわせていれば決定的なシーンでしたね。
ここ位からレッズはとにかくボールを動かして、相手の穴を探り、京都はダイナミックに選手が動き後ろから追い越していく動きが目立っていました。
特にサイドからの攻撃が目立った京都でしたけど、やはり最後のクロスの精度であったりフィニッシュの精度が低く、むしろレッズ側が中を締めて外へ押し出していくガンバ戦同様の守備で押し出していった感じでしたね。
そんなお互いに決定打なく過ぎていく中で迎えた45分。
弾き返したボールを収めたカンテが時間を作るとハイラインの裏へ一気に突き抜けた関根へスルーパス。
完全にGKと1対1の状況で関根はGKをかわす選択。
しかし、右のアウトでタッチしたボールが伸びてしまい、フォローに入っていたイヨハ選手にカットされてしまいました。
(゚Д゚)ノ それは決めてくれよ!!!!
しかし、まだ終わりません。
47分、高い所で奪取に成功して、3対3の場面。
隼平がペナルティアーク付近まで来たところでカンテが両CBの間を斜めに抜けるランニング。
そこを使うかなと思ったんですけど、隼平の選択は距離がありましたがミドル。
シュートスピード、威力的には中々でしたけど、コースが甘くクソンユン選手にがっちりとキャッチされてしまいました。
うーん、まだまだ17歳。多くを求めてはいけないですけど、絶対的に優位な状況なわけでもう少し可能性のある選択が出来るようになって欲しいなと思いました。
前半はこれにてゴールレスで終了。
レッズはハーフタイムで2人交代。
宏樹に代わって明本。
隼平に代わって代表の活動でヨーロッパ遠征に行って、トルコ戦でゴールも決めていた敦樹が出てきました。
これで、中盤が敦樹と岩尾。
トップ下に安居が入る形になりました。
京都はメンバー交代なしでしたね。
後半もやはり攻撃で可能性を感じたのはレッズでした。
主に左サイドにボールを集めてオギの突破からのクロスでチャンスシーンを演出。
また右の明本、小泉は中を意識したポジショニングを見せてゴール前に厚みを見せていましたね。
京都は手数をかけてしまうと精度の面で問題をきたしてしまい、中々危険なシーンというのは無かったように思います。
京都は54分に谷内田選手に代えて麻田選手を投入、アピアタウィア選手をアンカーに置くシステムに変更。
60分。
左サイドからのアタック。
一度はブロックされましたが、跳ね返ったボールをオギが安居へ。
ボールを受けた安居が左45度から中へアーリークロス。
これをイヨハ選手の前へ体を入れたカンテが胸トラップで前を向き、エリアへ侵入。
麻田選手との体の入れ合いをしながらのセカンドタッチがちょっとだけ長かったんですよね。
それでもバランス取りながらGKの前で右アウトで流し込もうとシュート。
しかし、これもクソンユン選手が左手でストップ。
こぼれ球をもう一度狙いに行きますが先に体を入れられてシュートまで行けず。
64分。
センターライン付近から敦樹、安居、カンテとパスが繋がります。
まだ40m位あるところからカンテがドリブルを開始。
後ろから来た金子選手、前にいた麻田選手の間を通してまずかわすと今度はフォローに来たイヨハ選手とぶつかり合いながらボールキープ。
イヨハ選手が伸ばした足がボールに触れてもすぐにそれに反応。
転がった先にいた関根がアピアタウィア選手を上手くブロックしたために突破に成功した形になり、ペナルティ外23~4mでシュートコースが開くというカンテにとって絶妙なシュートチャンスが出来ました。
迷わず左足。
少しアウトにかかったシュートはしっかりとゴールを捉えていましたが、これも立ちはだかったクソンユン選手。
左手一本完璧なシュートストップで掻き出され、これもゴールならず。
67分にレッズは安居、関根を下げて髙橋とリンセンを投入。
対する京都も山崎選手と武田選手に代えて木下と平戸選手をピッチに送り出しました。
その4分後の71分に三竿選手、松田選手に代えて荒木選手とパトリック選手を投入しました。
そして、この試合で一番注目を集めたシーンが74分。
自陣中央から岩尾のパス一発でリンセンが抜け出し。
完全に1対1。
しかし、後ろから福田選手がリンセンにしがみついて引き倒すような形に。後ろに引っ張られる形で打ったシュートはクソンユン選手にセーブ。
セカンドボールも仕留められず。
最初に私の意見を言いますけど、世間と同様にPKだと思いましたし、今でも思ってますし、完全に誤審だと思ってます。
確かにリンセンは頑張ってプレーできる位だったかもしれません。
でもね、福田選手はどうやってもボールに対してプレーできる状況じゃなくてリンセンにチャージしているわけですよ。
スコルジャさんも試合後の会見で言ってますけど、あれがPKじゃなかったら、フットボールがレスリングになっちゃいますよ。
確かにカウンターだったのでふくよかな清水主審ではスピード的に追いつけず、目が悪い清水主審では距離的に見えなかったのかもしれません。
これは仕方がないじゃないですか。
人間の身体的限界な訳ですから。
そのためにVARがあって、巻き戻してプレーを検証できるシステムを用意しているわけですよ。
私もDAZNで何回も見ましたが、福田選手はボールにプレーできていないのにリンセンに不当なアタックをしています。
明らかにファウルです。
そして、それがエリア内なので当然PK。DOGSSOが適応され一発レッド。
これが事実ですよ。
なのに、VARは寝てたのかな?金曜夜にやってられねぇって酒でも飲んでたのかな?
リコメンドすらせず、プレーはそのまま流れて無かったことにされました。
これでは何のために高い金掛けて機材用意しているのか全く分かりませんよ。
(# ゚Д゚) どうせ、リンセンがプレー続けたからって言うんだろ?去年の富士フィルムで扇谷さんが謝ったの何も反省してないじゃん!!!
攻撃側がプレー続けようが何だろうがファウルはファウルなんですよ。
それもエリア内であればPKなんだから切れた所でも何でも検証すれば良いじゃない。
何でそんなことも出来ないのか。
今季、ホントに誤審が多いですが、その中で私が挙げる誤審3兄弟。
木村、笠原と並ぶ清水なわけですから、もういい加減処分ですよ。
割り当て減らすとか研修なんて何もならないです。だって、自分たちが自分たちの問題を反省する気が無いんですもん。
もっと実際に自分の罪を認めさせるためには本人に実害が無いと。
罰金と減給ですよ。
クラブが問題起こすとすぐ金で解決するんだから、審判が問題起こしたら金で解決させるのが自然でしょ?
しかも、一回二回じゃないんだから。
さて、試合に戻りまして。
75分。
敦樹が右に開いた高橋へ出すと前へ。
高橋もその敦樹の動きに合わせてスルーパス。
右サイドを2人で崩して深い所からマイナスの折り返しが中へ。
小泉がCBを釣って、プルアウェイしたリンセンがこれに反応。
完全にフリーな状況で打ったシュートは・・・・・・。
(゚Д゚)ノ 宇宙開発する場所じゃねぇだろーーーーーー!!!
失礼しました。
さっきのプレーで完全に平常心ではなかったように見えますね。
フルスイングする必要がない位置。
なんならトラップしてコース狙う時間すらある状況で思い切り打ってふかす。
とても正常な状況で打ったシュートには見えなかったです。
しかし、リンセンの受難は続きます・・・・・。
78分。
今度は左から。
ハーフライン付近からのスローインから、オギ、岩尾、小泉と繋がって中のレーンのカンテへ。
バイタルでボールを受けたカンテが中に入っていってアピアタウィア選手、麻田選手を引き付けたところで裏に抜けたリンセンへ絶妙なスルーパス。
これを体を入れて左側にボールを流してダイレクトで打ったんですけど、今度は引っかかってファーへ大きく外しました。
中に高橋君フリーだったのに・・・・。
もうイライラMaxで全然見えて無いんですよね。
対する京都はですね。
こういう言い方は失礼ですが、三竿選手に代わって入った荒木選手がリンセン状態。
宏樹が変わって比較的緩くなったレッズの右サイドで良い形でボールを貰って、仕掛けまでは良いのですが、キックの精度が酷すぎてセカンドアタックにも繋がらないことが多かったですね。
レッズが攻撃を組み立てて決定機を作り、京都は完全に守ってカウンターという構図の中、82分にレッズは小泉に代えて慎三さんを投入。
何とピッチにカンテ、リンセン、高橋、慎三さんという4枚のストライカーを投入するという勝ちへの執念を見せます。
そして、その5分後の87分。
右サイドでボールを回しながら、ミドルサードで引いたパスを受けた明本がゴール前へ差し込むと、バックラインの裏に慎三さんが抜け出します。
これをダイレクトで狙いますが上手く当たらずにゴール上へと外れていきました。
(ll゚д゚)ゴーン 全盛期なら簡単に決められたボール。年齢という残酷さ。
アディショナルタイム4分で迎えた94分。
京都にFKからの跳ね返りを蹴りこまれ、それがファーにまで抜けてしまい、フリーでシュートを撃たれる大ピンチを迎えますが、これは周作がガッチリと掴んで脱出。
これで試合終了。
結果はゴールレスドローとなりました。
感想はまたしてもゴールレスドローなんですけど、以前の消化不良とは違って本当に勝ちたいんだっていうのが選手からもコーチングスタッフからも伝わり、ピンチも全力で守り抜いた結果のドローだったのであのPKのシーン以外でモヤることは無かったですね。
確かに決定的なの外しすぎだったんですけど、そもそもがそこまで行かずにドローって言うのが昨シーズンから多すぎましたからね。
京都には申し訳ないですけど、力の差を見せながら最後を決め切れないでドローっていうのは同じ勝ち点1でも全く違う価値だと思います。
優勝優勝と騒ぐ声が多く、この試合も勝ち点2を落として優勝戦線から脱落などと言われていますけど、今季のスカッドを見て何でそこまで期待できるのかはちょっと謎ですよね。
だって、面子考えた時に横浜や神戸と比較して勝っているところなんか最終ラインくらい。
敦樹がいるといっても中盤や2列目の質では大きく見劣りしますし、前線も同様です。
最たる差はベンチで交代出てくる選手の質が違いすぎます。
これでもまだ5位にいられるのはひとえにスコルジャさんの選手運用と何より選手達が勝ち点をもぎ取るために奮闘しているからだと思います。
そして、その気持ちが全面に見られたのが、今回の京都戦だったんじゃないかなと思いました。
さて、次回は9/20 ACLグループリーグ初戦武漢との試合をレビューしていく予定ですので、皆さんお暇でしたら読んでやってください。
ではでは、皆さんごきげんよう。Arrivederci(。・ω・)ノ゙
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?