【フィリピン株】なんの銘柄を買っていいかわからない人のための企業紹介・日本在住者向け⑤【Philex Mining Corporation(PX)】
フィリピン株の鉱業の会社のことがわからない人の悩み「フィリピン株を始めて、フィリピンに鉱業の会社があるなんて知らなかった。フィリピンって鉱物がよく取れるのか。そしてフィリピン証券取引所に上場している鉱業の会社はどんなのかよくわからないよ。誰か教えてください」
そんな悩みにお答えします。
フィリピンに住んで7年になりますが、私自身フィリピン株を始めるまではフィリピンで鉱物が取れるとは知りませんでした。
鉱業のセクターで PSEi 30銘柄に上場してるのはSemirara Mining Corporation SCCのみです。
それ以外ではNikel Asia Corporation とPhilex Mining Corporation (以下 PX)が有名どころでしょう。
そこで今回はこのPXを取り上げます。
この記事を書いてる私はフィリピン株を2021年の11月から始めて10社以上の銘柄を所有しています。
【フィリピン株】なんの銘柄を買っていいかわからない人のための企業紹介・日本在住者向け⑤【Philex Mining Corporation(PX)】
1995年創業、主に金銀銅を採掘する会社。
PSE edge Company Information
なぜこの会社を取り上げたか
なぜこの会社を取り上げたかというと、金の価値が上がるという仕組みは世界中にある金が限られているからであって、そして金の価値は20年前に比べるとすごい値上がりをしているのです。
2000年に金1gの価格が966円でそこから右肩上がりに値上がりし、2022年 1g=7,589円と20年あまりで約7倍も値上がりしているのです。
ただ私は金に投資をする気はありません。なぜかというと昔にくらべると値が上がりすぎて買う気にならないからです。「あの2000年のときに金がここまで値が上がると知っていれば」とタイムマシンに乗りたい気持ちになります。
金の埋蔵量に限りがあり、金の価格がこれからも上がるのだったら、金を採掘する企業がこれからまだまだ伸びるんではないか、
だったら金に投資するよりは、金を採掘する企業に投資した方がよいのではないかと感じたからです。
PXの今後の計画
2023年1月にPXが創業90年になる、Macawiwili gold mining のBaguioの隣に位置するItogon, Benguetというところでの金の採掘のプロジェクトにPXが出資したと発表しました。
フィリピンの素朴な疑問
それではどうして、フィリピンは鉱物が豊富なのに、工場で生産する資材のほとんどを輸入に頼っているのかという疑問がわいてきました。
さいごに
ふだんフィリピンで生活している人でも、関連した仕事をしていない限り、鉱業の企業のことを調べることはまずないでしょう。
私自身、実際フィリピン株を始めるまではフィリピンで鉱物が取れるとは思っていませんでした。
また鉱物がフィリピンで豊富に採れるとわかっても、その会社のことについて調べることは興味がない分野なのでほとんどしません。
ですから株を始めるということは、いろんな政治や経済の歴史の勉強につながるということがわかります。
フィリピン株を始めるとそういった勉強もまた楽しくなっていきます。
それはそれで面白いことですね。
私の記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
でわっ!