見出し画像

【フィリピン出国手続き】フィリピンから出国するには出国許可証(ECC)が必要です【ECC取得マニュアル】

フィリピンの出国許可書の取り方がわからない人の悩み「フィリピンから出国するけど出国許可証(ECC)という書類がいるらしい。どうやって取ったらいいんだろうだれか教えてください」

この記事を書いている私はフィリピンから、3回出国したことがあり、その内の1回はECCを知らず、出国できなかった経験があります。

今回は出国許可証(ECC)の取り方がインターネットで調べてもよくわからない人向けに、この記事をみればあっという間に解決しますのでここに共有します。

【フィリピン出国手続き】フィリピンから出国するには出国許可証(ECC)が必要です【ECC取得マニュアル】

出国許可証のECC

ECCとは
フィリピンに6ヶ月以上滞在した人が出国する場合、出国許可証(Emigration Clearance Certificate = ECC)が必要です。

フィリピンに6ヶ月間滞在した人がECCのことを知らずに出国しようとすると空港のイミグレーションでパスできないかもしれません。

ECCのことを知らずに出国しようとした私の苦い体験

フィリピンからマレーシアに行くとき

フィリピンに住み始めてから1年ほど経ったころ、マレーシアに行く予定がありました。

そのときちょうど勤めていた会社で就労ビザを取得するのに会社のフィリピン人のアドミンの人に頼んでいました。

そこでアドミンの人に「これからマレーシアに行くので大丈夫か」と聞いたら「大丈夫」というので安心していました。

出国当日、空港のイミグレーションで受付の人に「ECCはありますか」と聞かれ、「???」となってしまったのです。

イミグレーションの人から「ECCが無いと出国できない」と言われました。

「そういえば誰かのブログにそんなようなことが書かれていたなぁ」と思いだし、「しまったマレーシアに1泊2日の予定の計画が、行けなくなるかもしれない」と青くなりあわててアドミンの人に電話しました。

アドミンの人から「すぐに空港に行くから待ってて」といわれ、アドミンの人が空港にくると、マニラ市にあるBUREAU OF IMMIGRATION-MAIN OFFICEというイミグレーションの本部に行く必要があるということでした。

そこでアドミンの人と本部のイミグレーションに行ったのです。

私の予約していたフライトは間に合わずキャンセルしました。

イミグレーションオフィスで、私の場合ビザ取得の途中だったので、複雑な手続きとなりあちこちの受付けをまわり1日がかりでECCを取得しました。

その夜にフライトのチケットを予約し夜中にマレーシアに着き、せっかくの海外旅行が全然ゆっくりできなかったという苦い経験があります。

このようなことにならないようにしっかりECCを取得するようにしましょう。

ECCの取得のしかた

あるネットのブログ情報を見たところECCにはAとBの2種類があり、

ECC-Aの取得が義務付けられている外国人(フィリピン国籍以外の人)は

 ・短期ビザ(観光ビザ含む)で6か月以上フィリピンに滞在した人

ECC-Bは有効なACR I-Card(外国人登録証)を所持している移民またはACR I-Cardを持っている非移民でフィリピンに今後帰国予定のある人が取得します。

とあり、私は後者の 有効なACR I-Card(外国人登録証)を所持していてフィリピンに帰国予定だったので、ECC-Bの取得だと思っていました。(でも今これを書いている時点で思ったのですが、移民ではないなと、、、。)

ECCBの申請場所で私の職場の近くはBGCのフィリピン経済区庁(PEZA)だったのでそこに行くことにしました。

ですが実際は違ったのでそのことをお伝えします。

BGCのフィリピン経済区庁(PEZA)をGoogle mapで検索しその場所に行ってみました。職場から徒歩で30分も離れていて入り口がよくわからず広い敷地の外を往復し汗だくになってしまいました。

入り口のガードマンのお兄さんに聞くと、PEZAオフィスは「パサイのダブルドラゴンのビルに移転したよ」と言われ、「はぁー、パサイまで行かなきゃならないのかと思いました」

一応念のためその帰りにBGCのSM auraにあるイミグレーションオフィスに行くとなんとECCの窓口があるではないですか。

観光ビザの延長にちょくちょく行ってはいたけれど、ECCのことを気にしてなかったんで情けなく思いました。

ECCの受付けで必要書類などを受付のお姉さんに聞いてみました。

ECCが取得できる場所 BGC

ECCを取得するのは観光ビザを延長する場所と同じで、Sm Aura Office Towerの8階にあります。

ECCが取得できる場所 マカティ

シティーホールの道路向かいにあります。

2022年7月に観光ビザ更新のためこの場所をGoogle Mapで検索したところCloseとなっていて、電話すると、今は「Ayala mall Circuitの5階に移転した」ということでした。

旧Makatiイミグレーション↓

新Makatiイミグレーション↓

必要な書類など

  • 申請書 窓口で取得

  • 2インチ×2インチの証明写真 3枚

  • パスポートコピー

  • パスポートの一番最後に入国したフィリピン入国時のスタンプのコピー

  • 費用 何もなければ通常500Peso

  • 期間 :申請してから3営業日後

  • 有効期間:30日間または観光ビザの延長の日までとする

ということでした。

そして書類を揃えて申請に行きました。

窓口のお姉さんは恐い感じの人でした。

窓口でもらった申請書にあらかじめ記入して行きました。

申請書の質問に「フィリピンに再度戻ってきますか 」にチェックしその理由を書く欄があったので、なんと書いたらいいものかしばらく考えたあと、窓口で聞けばいいかと空白にしておきました。

申請書をお姉さんに渡すとそのことには触れませんでした。

証明写真とパスポートを渡すと、パスポートとフィリピン入国時のスタンプの欄はお姉さんがコピーを取ってくれました。

見積りを渡され費用を確認すると1,910pesoでした。500pesoと聞いていたのでその理由を聞いてみました。

お姉さんは「前回ACR-Iカードを取得した際に、何かの費用を払っていないから」ということでした。

よくわからない、、、。

念のため「インターネットの情報のフィリピンにまた返って来る予定がありECC Bを取らなくて大丈夫か」と聞くと

「あなたは観光ビザでしょう。ECC-Aで大丈夫」

「でもECC-Aでフィリピンに問題なく戻ってこれるか」と念を押して聞くと「大丈夫だ」と自信満々で言いはりました。

「窓口◯番へ行きこの資料を提出し、◯番でお金を払ってまた戻ってきてね」と言われました。

窓口○番の受付けは若い男性で、「このECC-Aでまたフィリピンに戻ってくるけど大丈夫か」とまたまた同じ質問をすると、「日本の大使館に聞いたほうがいい」といい連絡先を教えてもらいました。

お姉さんの言っていることと違い少し不安になりました。

支払いをする前に確認のため請求書の紙を見ると”Express lane 500peso”とあったので、

なんで頼んでもいないのにExpressなのか最初のお姉さんの窓口に聞きにいきました。

すると先ほどのお姉さんではなく、お兄さんがいました。

「ECCはExpressレーンしかないよ、みんなExpressレーンだ」と強くいわれました。

「Expressレーンで受け取りが3営業日後かよ。表現おかしくねぇ?」と胸の内でぐちをはきました。

お金を余分に持ってきていなかったので、SMのATMに行き、お金をおろしてCashierで支払いをし。また最初の窓口に行きレシートを提出し、申請は終わりました。

3日後に無事ECCを受け取り、使用する出国のとき空港のイミグレーションでパスポートと一緒にECCを見せなんなく通過できました。

めでたし、めでたし。

※2023年11月23日追記:出国したあと8日間のタイ旅行を終え、フィリピンに戻ってきて問題なく入国できました。自信満々だった怖い感じのお姉さんの言うことは正しかったのです。

注意:空港でECCの手続きができるというサイトがあります。調べてないのでわかりませんが、念には念をであらかじめECCは取得していったほうがいいでしょう。

でないと私がマレーシアに行くとき出国できなかったようなはめになります。

まとめ 

ECCはサイトの情報をあてにせず、出国前にイミグレーションオフィスに行き余裕をもって取得することをお勧めします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回またお会いしましょう。
でわっ!

ロコタビというサイトで私のサービスを掲載しています。ぜひご利用ください。

https://locotabi.jp/manila/services/32063

https://locotabi.jp/manila/services/30184




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?