しおめっしの自己紹介
こんにちは、しおめっしです。
以前よりツイッターに色々と書き散らしたりはしていたんですが、新年を迎えたタイミングできちんと文章にしてまとめようと一念発起してみました。
自己紹介
好きなテレビアニメ
キルラキル、四畳半神話大系、東のエデン
好きな劇場アニメ
FateHF、SAOOS、エヴァ旧劇/Q
好きな映画
ミスト、セブン、マッドマックス、インセプション
好きな漫画
ワールドトリガー、チェンソーマン、シドニアの騎士、寄生獣
基本的に考察に飢えてSFだったりサスペンスだったり、割と硬派な作品を好むため、このようなラインナップになっています。
"世界観という言葉にうるさいオタク”を自称した面倒くさいやつですが、普通に頭を空っぽにして楽しむのも好き。
好みの合う方、ぜひ今後ともご贔屓のほどよろしくね。
何を書くのか
方針としては、主に鑑賞した作品についてだらだらと感想文を書いたり気づいたことをまとめていこうかと思っています。
あとは自分の推し作品のプレゼンとか、基本は自分が戦えるフィールドから遠征しないつもり。
この作品について書いてほしい、このテーマで書いてほしい、みたいなリクエスト大歓迎ですので、ぜひご連絡ください。
きっかけとか
そもそもなんで書こうと思ったのかといえば、先日好きなブロガーのこんな記事を読んだことがきっかけでした。
一節で以下のように主張しています。
【コツ1】
見たものについて、Twitterなどでいっさい触れない/言及しない
<理由>
語った気になってしまって満足してしまうから。モヤモヤや感情を内側に留めておいて、書くときに爆発させるのだ。”だれにも見られていない状態”を保った方がいい、そうすると、世の中に出したくなる。Twitterとかで呟いちゃうと、この状態がなくなっちゃうんですよね。
なんというか、目からウロコだったんですよね。
思い返してみれば、ツイッターを始めて以来つぶやく頻度は増す一方で「消費する」ことに終始しており、またその自分に違和感を抱き続けてきました。
これまでの刹那的な感想のつぶやきから、もう少し氏の言うような”爆発”を目指そうと決意してこうして書き始めたという訳です。
それはそうとこの方のブログはこれ以外もめちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでみてください。ジャンル問わずきちんとした考察と下敷きとなる知識量、もちろん文章力もあってすごくいいブログです。
終わりに
前置きが長くなりましたが、アニメ7割、ほかもそれなりに書いていければと思っています。
中の人は感想を貰えると喜ぶそうなので、気が向いたらお願いします。ちなみに自己肯定感低めなので辛口コメントが欲しいそうで。
それでは、あなたのより良いオタクライフの一助になることを目指して。