ポケモンのダイパリメイクが楽しみすぎる。という話
どうも、ご無沙汰しております。しおです。
初めましての方はこんにちは。
早速ですが、本題へ。
11月19日に発売されるポケモン新作をご存知でしょうか?
2006年に発売したダイヤモンド・パールのリメイク、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールが発売されます。
過去作品のリメイクという期待もあってか、ダイパリメイクが発表された映像を見た後のネットでは「想像と違う」「なんか微妙」「外注かよ」といったコメントも溢れていました。みんな、どこか期待を裏切られてしまったのかもしれません。
大きい期待をしていた分、「こんなはずじゃなかった...」と考えてしまうのは分かりますが、正直ぼくは楽しみです。
なぜかというと、やっぱりダイパ世代だからというのが大きいでしょう。
ポケモンのおもひで
ぼくは95年生まれです。ダイパが発売されたころ(2006年)は11、12歳です。
小学生5、6年(どっちだ?)です。ポケモンに触れたことがない友達も、そのころから一緒に始めて、もうみんなで対戦やら交換やら、強いポケモンや技構成などを考えていました。
といってもまだポケモン廃人という言葉もない時代(あったかもですが知らなかった時代)、かつ小学生ということもあり、技とかもまともに考えてはいなかったですし、種族値・個体値・努力値という言葉も知りませんでした。
知識も全くなかったんですが、友達と対戦して負けたのが悔しくて、それからめちゃくちゃ調べていて次第に知識もついていきました。それでも当時はその3つ値とかが難しくて、強いポケモンを作ることも簡単ではなく、結局諦めてしまった思い出があります。
が、今となっては厳選も簡単で、はやく厳選してオンライン対戦をしたいとうずうずしています。(とは言え、今はオンライン対戦もシーズンごとに10回くらいしかしないですが笑)
ちなみにオンライン対戦の環境はソードシールドという作品で続投されるようです。
そんなぼくは金銀からポケモンに触れています。
まだ保育園児でした。ロリなしおです。
4つ上の姉がゲームボーイカラーを買ってもらっていて、姉が横でぷよぷよやポケモンをやっているのを見て、自分もやりたい!と思ってからは早かったです。勝手にセーブデータをリセットしたのは今や良い思い出です。
当時は訳も分からずリセットしていたので、なぜ姉が怒ったのか理解していなかったです...
さておき、最初にやったポケモンということもあり、金銀には並々ならぬ思い入れがあります。
最後に前作の主人公が立ちはだかるのですが、当時は赤緑とかをプレイしていなかった所為で、
と軽く恐怖でした。(マジレスすると、雰囲気とピカチュウを出してきたので、何となく前作の主人公かな?とは思っていましたが)
そうでなくてもポケモンにはブラックジョークやホラー要素が所々にちりばめられていることでも有名です。
ダイヤモンドパールでも「森の洋館」というダンジョンがあり、びくびくしながら訪れた思い出があります。洋館というだけでも良い感じのホラーな雰囲気が漂っていますが、廃れた洋館かつBGMも暗いので、小学生な”しお”をびびらすには充分でした。
ホラーではないですが、金銀ではヤドンのしっぽが切られたり、チャンピオンがカイリューのはかいこうせんを人に打ったり、「ええ...いいの?」と微妙な反応をしてしまうところもあります。それを含め楽しいですけどね。
ワタルのカイリューはもはやネタにされてますね。
また金銀では名言もあります。
それは最後の四天王カリンの言葉
と言うものです。
厳選がどうのこうのと前述していましたが、この言葉を思う、想うたびにそれだけがポケモンの楽しさじゃないよな、とつくづく考えます。
ダイヤモンドパールはアニメポケモンでもやっていましたが、サトシのライバルがポケモンの厳選を繰り返すなど、当時の廃人トレーナーを揶揄するような内容で子どもながらに考えさせられました。
去年はそんな大好きなポケモンと大好きなバンドのBUMPがコラボした映像も作られるなど、より一層個人的に大きな盛り上がりを見せました。ぼく界隈でポケモンは凄まじい勢いです。
まとめ的なそれ
そんなポケモンのダイパリメイクは楽しみで仕方ないです。
会社にはすでに有給申請を行っていて、発売日の19日にゆっくりやるつもりです。←
また来年1月には同じ地方の過去を舞台に物語が展開される「ポケモン アルセウス」が発売決定しています。
ぼくはすでに予約済です。はやくプレイしたくて仕方ありません。
どうやら普通のポケモンのゲームとは毛色が違く、モンハンのようにトレーナーも野生のポケモンと戦ったり、技をよけたり、ボールを投げてポケモンをゲットできたりする要素があるようで、よりゲーム性が増しています。一方でポケモンらしさは失われておらず、ターン性・コマンドバトルもしっかり搭載されています。
社会人になってからゲームに触れる機会が滅法減りましたが、ポケモンだけは触れ続けているコンテンツです。
おそらく今後も進化し続けるコンテンツだと思うので、できるなら死ぬまでプレイし続けたいです。
ポケモンよ、永遠なれ
ーおわりー