見出し画像

もしかして東京

私は東京旅を語りたいので勝手にnoteに書き残している。
また東京へ行くときのためにも前回の書き忘れたことを書く。(思い付くままに。自分用メモ)


  • 眠らない街、東京ではなく眠れない街、東京。(緊張と興奮。そして酔っ払いの叫び声)

  • 坂が多い。

  • 地下鉄が多い。便利。

  • ICOCAは東京でも使える。 

  • エレベーター、エスカレーターないところ、まあまある。(見つけきらなかっただけかも)

  • 建物も人もシュッとしている。

  • 自転車少ない。

  • チェックイン前でも荷物を預かってもらえるので、キャリーバッグは預ければいい。

  • ホテルのシャワーの水圧が強すぎて、頭がもげそうになる。大暴れでユニットバスに水撒きするから気をつけて。  

  • 「○○線→」の表示があったらすぐ近くにあると思いきや平気で10分以上歩くこともある。

  • G○○gle Map使うと電池めっちゃ減る。速やかにモバイルバッテリー追加購入検討せよ。 

  • 野性の勘はあてにならない。大人の迷子は洒落にならないので、泣きそうになる前に人に聞く。

  • 駅名トラップ。どれが正解か混乱する。

  • あんまり大声で喋らない。

  • とにかく歩く。ひたすら歩く。

  • スーツのサラリーマンが多すぎて、顔を上げられない。

  • 都庁でかい。 

  • 昼間の公園でお面は緊張する。

  • ベース班会議をする時は時を忘れて楽しんでしまうので、タイマーをかけておき、早めに出発する。

  • (タイマー怠ると)最寄駅まで大荷物抱えて走るの巻にベース班の二人を巻き込んでしまう。(本当に申し訳ありませんでした。)

  • どれに乗ったら東京駅に着くのかわからなくなる。→反対方向行きの電車に乗ってしまう。→完全に間に合わなくなる。

  • 新幹線EXPRESS予約はスマホで時間変更できる。

  • 帰りのチケットは当日買う方がいいかも。

  • シュウマイ弁当おいしい。

  • 帰りの新幹線、睡眠不足による居眠りに注意。

  • 近所のスーパーから帰宅した人に言うお帰りにほっとする。

  • 理系男子でも洗濯機を使うことができない人がいる。

  • 次の日も休みをとっていてよかったと心から思う。日頃から泥を被っておくと、上司を脅して休みやすくなるので、被れる時は積極的に泥を被っておく。



また思い出したら追加するかも。

高校3年生の厳つい息子がスマホ画面を見ながら「見れた?」と聞いてくれた。 
「ばっちり魅せていただいた」と返したら、顔を上げて、子どもを見るように微笑んでくれた(*´∀`*)

いいなと思ったら応援しよう!