心がやられそうになったら本を読め!
#3000文字チャレンジ 『本』
心がやられそうになったら本を読め!
僕はこれを多くの人に伝えたい。だって僕が実際に本に救われているから。メンタルが強そうに見える僕にだって心がやられそうになった経験があるんだ。
僕の実体験に基づいているんだから間違いない。僕と似たような境遇の人がいるかもしれないから、その思い出話を聞いてもらいたい。きっと共感してもらえるし、本を読んでみようと思ってもらえるはずだよ。
※ちょっと暗い話にもなりますが、最後には救いがあるのでよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本による心の救いの話は僕が新卒で入社する会社に、内定バイトとして働き始めたときの話だ。
時は終身雇用真っただ中の就職氷河期。大手企業も数人しか採用しない時代。僕は就活で大手企業に落ちて、ベンチャーを受け始めたときにひとつの会社に内定した。
その会社は全国で当時急成長していた人材派遣の会社で、今は潰れてしまってもうない。やめる決断をしたときには目の前が真っ暗になってたけど、今思うとあの決断は間違っていなかったのだろう。
「内定者は可能な限りバイトをするように」とのお達しで、最寄りから5駅くらいのところにある事務所でバイトをすることになった。
当時の時給で850円。他のバイトしていた時の時給が950円だから、その時で考えてもすごく安い時給だった。この時給で週3勤務で月12万くらい稼いでいた。
週3で時給850円で月12万って、ざっくり計算して欲しい。4週だから週3万。1回のバイトで1万。時給850円だから、1回の労働は約12時間になる。休憩を含むから拘束は13時間を超える。
そして1回の労働が8時間くらいのときもあった。1番長いときは18時間半という勤務の日があった。
そう、いわゆるブラック企業だ。
内定バイトでこんな仕事をさせられるんだから、とんでもない会社だと思わないか?僕も8月から内定バイトを始めて、辞める12月までで完全にメンタルがやられてしまったんだ。
ここから先は
笑って泣けるエッセイ集
パパママさんが気軽に読めて笑って泣けるエッセイ集です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?