
ディズニーランド戦争!お土産を買いたい女VS乗り物に乗りたい男
久々にディズニーランドに行ってきたのですが、毎回起こる戦争について記録を残しておこうと思います。
「お土産を買いたい女VS乗り物に乗りたい男」
ディズニーランドの永遠のテーマですね。
何を目的にディズニーランドに行くのかのズレに気づかないと、楽しみに行っているのに取り返しのつかない犠牲を払うことになります。
10年前に年間フリーパスで毎月以上デズニーランドに行った経験があるので、僕は慣れたものですが知らないと痛い目に合います。
もちろん僕も痛い目の経験者ですので、男性諸君にアドバイスをしておきますね。
お土産を選ぶ時間はたっぷり作れ!
素直にこれに尽きます。
むかーし、奥さんとまだ付き合ってる頃ディズニーランド戦争に大敗したことがあります。
まぁ、僕が悪いんでしょうね。僕はまったくといっていいほど、ディズニーランドのお土産の類には興味がありません。
興味を持てといわれても興味がないのだからこれは仕方がないと思っていただきたい。
「これかわいくない?」
とお土産屋さんで口癖のようにいわれても、「かわいいね」と口だけは言うものの、頭の中は次に乗るアトラクションのことしか考えてなかったりします。
んで、とにかく乗り物をどれだけ効率よくたくさん乗るかの計画を組み立てるわけです。
8時の入園と同時にあのファストパスを取って、朝イチの空いている時間はあのアトラクションに並んで、まだ空いているからあの近いアトラクションに行って・・・
とにかく効率性を重視。時間との闘い的な行動を考えていたりします。
そこに来てアトラクションの先にはお土産屋さんがあるじゃないですか。あそこでお土産を見ている時間の分乗り物に乗れなくなっちゃうって考えちゃうんですね。
ゆっくりお土産を見たい女性からしたら、お土産屋さんで急かされるってめちゃくちゃ嫌な行為だと思います。(今は気づきましたが当時は分からなかったんです。)
奥さんはお土産屋さんでかわいいものを買いたいし、ゆっくり見たい人です。でも、僕に合わせてくれていたんですね。
そりゃ我慢してれば、いつかは爆発するものです。何度も地雷を踏み続けていたことで・・・・
どっかーーーーーーーーんんんんんん!
閉園間際にもアトラクションを乗ったことで、お土産屋さんに行く時間がまったくなくなり入れなくなりました。
僕は満足して帰ろうとしていたわけですが、奥さんの不満は爆発したんです。
ここから先は
笑って泣けるエッセイ集
パパママさんが気軽に読めて笑って泣けるエッセイ集です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?