公開教材「理系数学テスト演習」18
よく、「論理的思考力を鍛えよう」みたいなことを口走る講師が多いです。かくいう私もその一人でした。
果たして「思考力」とは何なのか、そもそも「思考する」ってどういうことなのか。思考力が「論理的」であるとはどいうことなのか。
最近これについて比較的わかりやすく説明されている書籍を発見したので紹介します。
この本を読むと、これまでいかに曖昧な定義のまま「思考」「論理」「分析」という言葉を発してきたか、強制的に反省を促されます。講師になる方は一読を勧めます。
さて。今回も前回までと同様、思考を放棄したとたん一瞬にして迷宮入りする課題たちが並びます。思考の持続力試しにはもってこいかと。
問題
解答例
ここから先は
163字
/
4ファイル
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?