芦毛DG-POG 2023-2024 説明会&ドラフト会議 議事録など
先日、ウマ娘の元サークルメンバーと行うPOGのドラフト会議を行いました。今回はその報告です。
メンバー紹介(7名)
ゆう
ui
いぬたい珈琲
五十嵐
ぎ
きびだんご
リエクスサン(GM)(私)
POGとは?
指名枠
()内の数字は指名順、*がついているのは入札抽選式、ついてないのはウェーバー式(偶数番は昇順、奇数番は降順)
一般指名枠
牡馬5頭(2*, 8, 9, 10, 11)
牝馬5頭(3*, 12, 13, 14, 15)
フリー2頭(16, 17)
特別指名枠
ダート枠(1*)
今年からダート路線の大幅改変があるので指名1位より優先する枠としました。
対象は2022年2歳ダートリーディングサイアーの上位10頭の産駒になります。非社台G生産馬枠(4*)
社台グループの牧場(社台ファーム、ノーザンファーム、追分ファーム、白老ファーム)以外で生産された馬を指名します。○外は対象外です。新種牡馬枠(5*)
今年から初年度産駒がデビューする種牡馬の産駒が対象です。輸入種牡馬枠(6*)
○外(外国産馬)枠(7*)
持込馬は対象外になります。
ボーナス
以上の17頭に加え、各自でnetkeibaのPOGダービー、日刊競馬POG、JRA-VAN POGといった企業POGをやってもらい、選んだ馬10頭のポイントの1/10をボーナスポイントとして加算します。ここで選ぶ馬は被っても構いません。
某界隈のPOGみたいに変な枠や変なルールはございません。初年度なんで仕方ないね。じゃあ来年度あったらやるのかよって話ですけどそれも未定です
それとウマ娘枠はございません。ネオユニの実装で社台Gの馬がウマ娘化される可能性が高くなった以上、これ以上やるときりがなくなることが予想されますので。
総指名数は119頭です。
集計期間と集計対象
2023年6月3日(土)~2024年日本ダービー当日+東京ダービー
先述した通りダート路線の改変に伴いそちらも重要とされるということでPOG期間外ではありますがこれもptに加えます。
東京ダービーはボーナスポイント扱いです。関東オークスは残念ながら対象外になります。
対象レースはJRA全レースと地方交流重賞です。
順位はPOGスタリオンで集計されたポイントによって決定します。集計対象は本賞金(5着まで)です。
指名順
初年度なので上記名簿の上から下の順になります。
基準はPOG歴がある人が後、POG歴ない人は先でそれぞれ競馬歴昇順(浅い人が先)、GMの私は一番最後、といった感じになります。
なお来年度もやるなら今年度のpt昇順(低い人が先)にする予定です。
指名結果




被りは想定内でしたがウールデュボヌールで3人被りを起こしたり、○外枠でアウェイキングとヌーヴォレコルトの21の被りが起きた後キングズプレスで再被りを起こしたりというドラマがありました(キングズブレスで被ったときはリエクスサンがマジで叫びました)。
なおその一方きびだんご氏は1つも被らなかったというファインプレーを見せていました。なぜ皆シンエンペラーを指名しなかったのだ(by リエクスサン)。
種牡馬としてはドゥラメンテ(13頭)がやはり一番多く、次がハーツクライとキズナ(9頭)、そしてエピファネイア、キタサンブラック、ブリックスアンドモルタル、ロードカナロア(8頭)が続く形になりました。新年度の目玉レイデオロは7頭、○外の種牡馬はFrankelとKingmanが多かったです。今気づいたけど誰も元旦(ニューイヤーズデイ)指名してない……
厩舎人気は矢作厩舎@栗東が最も多く(9頭)、木村厩舎@美浦、中内田厩舎@栗東が次点でした(7頭)。ちなみにこの記事書いてる時点で16頭が厩舎未定です。リエクスサンの指名馬だけは厩舎が全員決まってました。
最後に
初年度&初主催ながらがんばったとは思いますが指名しただけで終わりじゃありません。ここから指名した全119頭が無事にデビューし、2024年クラシック世代を賑わせてくれたらなと思っております。
また中間報告も定期的に行っていこうと思います
初回:6/25(日)(宝塚記念後、初月終了後)
第2回:9/3(日)(夏競馬終了後)
第3回:12/28(木)(ホープフルS後)
第4回:3/31(日)(クラシック前)
期末報告:6/2(日)(ダービー後)