![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167532757/rectangle_large_type_2_eb12a17b939ac9a9abb0d3f0e69c891b.jpeg?width=1200)
ワイヤレスイヤフォンについて
こんにちは!
最近はnoteの記事を毎日更新しておりますw
X見る時間が減ったからか、単に気分かもしれないですがnoteを書くと気持ちがまとまるというか、そんな感じですね!
最近パースのお勉強をネットでみてもらってまして、zoomを使ってるのですが、自分のPCはBTOパソコンでして、マイク、カメラが付いてないんです。
さてそういう場合どうするかというと、今までディスコードに誘われてやったことがあるんですが、スマホのLINEでやってたので今回も最初はLINEでやっておりました。
次に試したのは夫氏のお下がりのヘッドセット。
悪くないのですが、耳が痛いのと髪の毛に絡まるのと、有線なのでちょっと困ることもあって、ワイヤレスイヤフォンをネットで注文してみました。
Bluetooth対応、耳に引っかけるタイプのイヤフォン。
お洒落っぽい!!✨✨✨(見た目にひかれる人w)
さてこれは、よさげと思ったんですがなぜかマイクが繋がらない。
パースの講座当日、わたわたした結果LINEに変更してやりました💦
その後なぜマイクにつながらないのか、試行錯誤したのですが、上手くいかず、耳にひっかっけるタイプが寒い時期と重なり、耳が冷えて不快感(頭痛みたいな感じ)がこのタイプが起きてあんまり合ってないかも💦ということに気づきました。
考えるのに疲れたため、再度別のワイヤレスイヤフォンをネットで注文。
今回は知らないメーカーではなくソニーのものにしました!
今回は耳に入れるタイプです。
こちら、さすがのソニーなのでオンオフ、ペアリングなども日本語で聞こえます。安心感ありますねw
そしてこちらは問題なくzoomでも使えることが確認できました!✨✨✨
ただし、無線タイプの場合、有線に比べると不安定なことがあるようなので、確実に音を聞き取り、会話することを安定して行うためには結果的に有線の方が良いかもしれない、ということでした。
そして自分の場合はマイクも別に用意したほうが良かったかもなあ、という今後の課題を残しました。。。
PC関係ってほんとむずい。苦手分野だわ💦
ではまた!