![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69359884/rectangle_large_type_2_31304bc306c1a9c2ad4072ef5188aaa3.jpeg?width=1200)
自分の中にある壁を破壊する
こんばんは!飲食店2店舗経営、個人事業主はるです。
去年から何度か書いてますが、今年は色んな事にチャレンジしていくつもりです。
その中で自分の中で非常に大きなものとして、
法人化、給料アップ&労働環境の整備、新店舗出店
があります。
これは前回書いた「お店の目標」とは別の「経営者としての目標」でもあります。
勿論以前からどれも「やりたい!」とは思っていたのですが、ここ数年全く前に進めていませんでした(コロナ関係なく)。
何故か?
多分、どこかで「自分には無理かも・・・」と思い、壁の向こうを眺めているだけだったんですね。
ここ数年お店の売上も赤字ではないものの芳しくなく、2号店を出店した時の様な勢いはありませんでした。
その辺も影響していたのかも知れません。
壁の向こうには、
小規模でも会社として福利厚生をちゃんと整え、
このコロナ禍でも3店舗、4店舗と出店し、
スタッフに「どうだ!」という給料を払い、
飲食でも週休2日を実現し、
スタッフやその家族、常連さん連れて旅行行ったり楽しくやってる経営者の方が沢山います。
自分は今まで壁の向こうを眺め、「いいなー。いつか自分も。」と思いながらも、壁を破壊して向こう側へ向かうでもなく、只々壁の内側を耕してるだけだったんです。
去年、緊急事態宣言中に長い休業生活を送る中で、ゆっくりと真剣に考えを巡らせました。
そして、身の回りを耕すことも勿論大切なんですが、時にはそれだけではなく、
『目の前の壁を壊して進む』
という選択も必要なんじゃないかと気付いたんです。
正直、とても怖いです。
目標にしている、法人化も給料・待遇整備も新店舗出店も全て今以上にお金が掛かります。
上手くいかなかったら、一緒に頑張ってくれている仲間にも迷惑が掛かりますし、自分の家族にも迷惑が掛かります。
子供も3人居ますし、まだ12歳、5歳、3歳なのでこれから沢山お金も掛かります。
それでも今、目の前の壁を壊そうと決意しています。
壁を壊そうと決意したのは、
『自分が何故独立したのか?』
を改めて見つめ直した結果でした。
自分が独立した理由は3つです。
1つは、
今より未来にワクワクしていたいから。
もう1つは、
給料も、休みも、楽しさも、普通のサラリーマンより多くもらって、飲食業って最高だろ!と証明したかったから。
そしてもう1つは、
自分だけでなく、一緒に働く仲間に同じ様に思ってもらいたかったから。
怖いけど、壁を壊します。
壊している最中に何があるか分かりませんが、壁の向こうに世界が広がっていることは、もう証明してくれている人達が沢山います。
なので、何もいきなり「火星に行こう!」みたいな状態ではないわけですw
やれる。
自分なら出来る。
自分のスタートラインと向き合うことで、決意って固まるもんだな、と思いました。
見る人から見たら、そんな大袈裟なことじゃないでしょwって思うかもしれませんが、自分は小心者なんで大目に見て下さいねwww
というわけで、ぶっ壊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!