
Blender日記 その9
こんにちは。
今日もBlender触りました。
いつになく調子がよかったので
複数の作品を作りました。
大砲

大砲の本体は円柱を土台にしました。
一方にベベル、もう一方はサイズを小さくして押し出しで作った。
タイヤは円を土台にしていきます。

上の画像のように、
円から押し出し+内側の面を差し込み。
さらにその面を押し出します。
出来た面から辺をベベルするといい感じになります。

あとはホイールの軸を作って終わりです。
投稿者さんは先に側面の図形から立体へと移っていました。



雲は以前使用した
サブディビジョンサーファス+ディスプレイスで
画像テクスチャを変更してディスプレイスの強さを変える方法でした。
他
他も目新しいものはなかったですが、
ナイフ投影は反映元が立体ではできなく
平面でないことがわかりました。

樽とよくわからない雑草と
羅針盤作ったんですが、途中でオブジェクトが飛んでしまったので
中途半端ですが。。。流石に作り直しはめんどくさい。
まとめ
シンプルなオブジェクトは作れるようになった。
次はどんなの作るか考え中。
では、また。