![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150374479/rectangle_large_type_2_18f273919426887c679415d3d132f134.jpg?width=1200)
ダチョウは恐竜だ
みなさんこんにちは。
紅里です。
今日はダチョウです。
なぜいきなりダチョウか。
先日ニセコの有島記念館で開催されているPACKAGINGに行った話をUPしましたが、その帰りに寄ったのです。
有島記念館から車で8分のところにある
「ニセコ第二有島だちょう牧場」
というところに。
せっかくニセコに来たんだから他にも寄ってみようと検索したらここが近くにありました。
すごくダチョウに興味があったわけではなかったんですが何となく・・。
おそらく何十年も生きてて初めてのダチョウです。
8分で到着し駐車場に車を停め降りると獣臭が。
ダチョウって獣臭がするんだと思い牧場に降りると。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150350788/picture_pc_d6463ed4703b6692d81b67929b2254c8.jpg?width=1200)
えっ・・。
恐竜やん。
おっきくて首が長くて脚も太く目も真っ黒で爪も鋭い!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150350736/picture_pc_34b8518ac59d27c2d587714f4cf837b0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150350699/picture_pc_237eaefe9c8c12d15e9563a745d4e84b.png?width=1200)
後ろに羊蹄山があり、ちょうど雲がかかっていて火山の噴火みたいに見えるの。
古代やん…。
でもよーく見てみると愛嬌のある顔をしてるんです。
少し微笑んでいるかもようにも見えるの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150371914/picture_pc_48d041b7effe311fc383f704a60a5b7d.png?width=1200)
世界最大の飛べない鳥ダチョウ。
オスの成鳥となると体高230センチメートル、体重135キログラムを超える。
キック力は100平方センチメートル当たり4.8トンの圧力があるといわれ、走る速度は平均時速50㎞、最大時速80㎞、持久力もあると言われている。
こんなことでもなきゃダチョウのこと調べなかったわ。
人間好奇心と探究心を忘れたらいかんね。
そしてここの名物はダチョウの卵を使ったどら焼きだとか。
店に入ると店員さんが「卵、持ってみませんか」と。
ダチョウの卵は縦の長さ約16cm、横の長さは約13cm、そして重さは1.3〜1.6kgとか。
実際持ってみると
えっ、重っ、ボーリングの球かと思ったわ。
もちろんボーリングの球ほどないんだけど想像よりもかなりずっしりしていた。
そしてこのどら焼きの大きさが黄身の大きさなんだとか。
関心しきりでどら焼きを購入し帰路についた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150373503/picture_pc_f9aec066addd104f486b397d7c93073f.jpg?width=1200)
気になるお味は…
ん?
普通のどら焼きと変わりない笑
ちょっと肩透かしを喰らいながら美味しくいただきました。
ニセコに来たらダチョウにも会っていきませんか?
きっと「恐竜やん」と思うはずですよ。