
霊園でモアイと会えてストーンヘンジに祈りを捧げる
みなさんこんにちは。
紅里です。
今日は昨日に引き続き真駒内滝野霊園です。
昨日まだ見どころがあると言いましたが、この霊園にはモアイとストーンヘンジがあるのです。
霊園に入ってすぐ、まずモアイ像が出迎えてくれます。
モアイ像とは
モアイの『モ』には未来『アイ』には生きるという意味があり、皆様の生きた証を後世へ永遠に伝承できるように建てられました。大きいものは高さ9.5m重さ120t。その他は高さ6.5m重さ60t。正面入口にはモアイ像がならび墓参の皆様を迎えます


おお〜!
本物みたい!
テンション上がる〜!




33体ものモアイ像が並んでいる。
そばでみると迫力。
鹿の像もあり、鹿とモアイのコラボがまたいい味出してる。
さらに奥に進むとストーンヘンジが見えてきます。





ストーンヘンジ
世界遺産であり、神官の神殿や古代の天文台、また、豪族の墳墓として使用されていたといわれがあるストーンヘンジ。大地・自然・空に接する神聖な場所に生きた証を残し、後世の人々へ未来の希望を与えられるように真駒内滝野霊園のストーンヘンジには永代供養墓が併設されております。
ストーンヘンジもとても素敵。
まるで異国に来たみたい。
でも霊園にこういうものがあるのって、珍しいよね。
真駒内滝野霊園へのインタビューの記事を読むと「従来の暗いイメージの霊園ではなく、明るく公園のような家族みなさまでお参りに来ていただける環境を整えております」
と書いてある。
確かに霊園といえば暗くて整備はされてるけど無機質…みたいな雰囲気だよね。
それを払拭したいという霊園の努力が伺えるね。
今では外国の観光客が年間2万人だとか。
私がお邪魔した時もアジア圏の観光客が多かったな。
札幌観光のひとつに取り入れてもいいのではないでしょうか。
興味のある方は是非!
