![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147115273/rectangle_large_type_2_fec95b37819332b67757fd7c656c5080.png?width=1200)
「前の方が良かった」「何で前のままじゃダメなの?」って言うじゃん?
告知
サークル『アルボブックス』で、2024年5月現在で8作品リリースしており、2024/07/12(金)〜2024/08/10(土)旧作全品50%OFFです!新作ともどもよろしくね!
本題
MTG(マジックザギャザリング)で大きな商品構成の変更があったようです。
『この商品をこのまま続けてもどうしようもないし、シュリンクする一方である』っていう明確な数字が出た上でテコ入れしていると思うので、
特になんも言える事は無いかな。上手くいってないから商品構成変えるので、それは僕達が何を言っても何も変わらんよ。
合理的に考えて、上手くいってるものはそのままにするじゃないですか。
ツイッターだっていずれ確実に死ぬ運命にあったんだからXになった訳で。
だから「何でそんな事すんの?」って感じる事って「このままじゃどうにもなんないから」から行われる事なのかなと。
いつだってユーザーは「前の方が良かった」「何で前のままじゃダメなの?」「(自分の資産を減らしたくないから)現状の環境のままで追加要素が欲しい」っていうものなのよ。
それはメーカーはある程度は聞くべきだけど、それを全部聞き入れたらマジでコンテンツって終わるんです。
だからまぁ、WtoCはムカつく事がちゃんと出来てるから優秀ですよ。
ユーザーに気持ちいいだけの運営は、いずれ終わります。