サブボードのすゝめ
どうも、深夜です。皆さん、エフェクター、好きですか?僕はもちろん好きです。ロマンがね、ありすぎるからね。
今回はそんなロマンの塊、エフェクターボードの2個目、サブを作ったよという話です。よろしゅう。
なんでサブボード組んだの?
メインボードあるからいいじゃんと思ったそこのあなた、違うんですよ。
以前組んでたバンドが解散し、ライブもスタジオもほとんど行かなくなった私は絶賛ボカロPをやっているのです。
が、そうなるとメインボードって宅録重視になっちゃったんですよね。
まあそれでもめちゃくちゃ良い音なんですがやはりギタリストたるものアンプで音を出したいと思うわけです。
そこで家にあるFender blues jr.に繋げられる簡単なエフェクターボードがあればいいな…と思い作ってみたのです。
ボード解説
はい、こちらです。汚いのはね、即席だし…許して…
①Mad Professor sweet honey od
②Jim Dunlop FFM2
③electro-harmonics nano memory man
パワーサプライ vital audio
です。ハチャメチャにシンプル、3個直列ボード。
①はメインの歪み。と言ってもほとんど歪みません。常時かけみたいなもん。blues jr.はクリーンでも良い音するから踏み分けるけどジャズコとかだと常時かけます。
音はいらないローを削るのでスッキリして少し甘い印象。クリスピーというか少しブルージーな、優しいイケメンです。
②はファズなんですがリードの時にめちゃくちゃ重宝します。凶悪な音が出ます。
ファズフェイスは前段にTS系を置くとモコるロー感がなくなって扱いやすくなります。見た目も可愛いので1度試してみる価値あります。
③はソロの時に踏みます。アナログディレイですがこいつを踏むと何故か音量が上がります。本当になんで?
ブーストと残響感を出してくれるのでめちゃくちゃ優秀です。踏むだけで良い音になる感すごい。
MODスイッチはオンにしてます。リードの味付け、①と組み合わせてラジオトーン等汎用性がとにかく高いです。
最後に
宅録とアンプで使いたい音ってやっぱり差があるというか、アンシミュと実機は違うしそれぞれに相性がよいボードがあると便利だな〜と思いました。スタジオとかもまたこいつで行ってみたいっすね。ほな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?