見出し画像

地域発スタートアップ経営者向けFacebookグループ始めました!

今回、私たちは、地域発スタートアップ経営者や役員が参加できるFacebookグループを運営を始めました!
地域発スタートアップの経営者・役員には、まだまだ情報が不足していると感じています。
このグループは、エスイノベーション株式会社を中心に運営しており、各地の経営者が主体的に知りたいことを相談、学び、経験をシェアできる場です。
私たちが提携する多くのVC(ベンチャーキャピタル)、事業会社、金融機関と共にクローズドイベントや勉強会、地域スタートアップ同士の情報交換の場を創出していきます。
この記事では、この地域スタートアップのFacebookグループについて、みなさんにご紹介します。

1. このグループで目指しているもの

スタートアップ経営者の地域を超えたネットワークの形成を目指しています!

  • 各地域では同じラウンドやフェーズにいる仲間が少ないことがありますが、このグループでは全国の同じ課題を抱える経営者たちと交流することが可能です。

  • 例えば:沖縄、北海道、新潟といった地域を横断したネットワークが形成できます。


2. やりたい事の全体像

このFacebookグループでは下記のような横断的に地域発スタートアップ経営者が交流できる仕組み実現を目指しています。

図の説明

  • 横軸:「シード」「シリーズA」といったスタートアップの成長フェーズ。

  • 縦軸:「沖縄」「新潟」「北海道」のような地域間のつながり。

  • この図が示す通り、フェーズに応じた知識交換や地域を越えたコラボレーションやリレーションを促進します。


3. 提供していく価値

「地域スタートアップ」に特化して、スタートアップ経営者の方々が事業を成長するために必要となる様々な機会を創出して行きます。
※ほしい情報、悩んでいることなど、ぜひ運営に教えてください。

1. 地域スタートアップ経営者同士の交流

  • 地域を越えて経営者同士がリアルな情報を交換できます。地域を跨ぐ事で同じラウンドやフェーズの経営者と情報交換可能です。

  • オンライン/オフラインでの勉強会や交流会を通じて、多くの成功事例や失敗談を共有可能。

2. 地域スタートアップ経営に役立つ情報の提供

  • 資金調達の方法、事業計画の作成、法律関係の情報など、地方特有の課題に特化した情報が得られます。

  • 直近の投稿:地域ごとのカオスマップ、アクセラレーションイベントなど・・・

3. 個別相談サービス

  • VC、先輩経営者による個別相談が受けられます(資本政策、財務など)。

  • 具体的なアクションプラン作成のサポートも実施。

  • 過去の実施参考記事:https://note.com/kanbo0605/n/nd8909246aa23

4. クローズド勉強会 / イベントへの参加

  • 限定的な小規模イベントで、深い学びや交流の場を提供します。

    • 資本政策や知財戦略の勉強会

    • 資金調達に関するディスカッション

    • 各地域のロードマップ作成ワークショップ


4. 提携VC一覧

以下は提携しているVCを紹介します。
地域発スタートアップに出資意欲のあるシードVCが多いです。


5. 勉強会 / イベント事例

これまでに開催された勉強会やセミナーの一部をご紹介します。
また、地域の金融機関と連携したイベントも開催しています!

勉強会事例:「シード期の資金調達の裏側」イベントレポート


この勉強会では、シード期の資金調達に関する具体的な事例や知見を共有しました。スタートアップの経営者や役員にとって貴重な実践的な情報が提供され、参加者から高い評価を得ています。

イベント概要

  • テーマ:「シード期の資金調達の裏側」

  • 形式:前半はスピーカーによる経験談のプレゼン、後半はパネルディスカッション

  • 目的:資金調達の具体的なプロセスや課題を共有し、経営者の知見を広げる。

登壇者

  1. 鈴木 孝之氏(株式会社Re:Build CEO)

    • 沖縄での起業経験を持ち、シード期から資本業務提携、M&Aまで幅広い実績を持つ経営者。

    • デット・エクイティ両方の資金調達を経験し、その成功と失敗を赤裸々に語る。

  2. 上原 宇行氏(ユアトリー株式会社 CEO)

    • 沖縄出身で、起業家やスタートアップ支援を積極的に行う新進気鋭の経営者。

内容のポイント

  1. プレゼンテーション(鈴木氏による発表)

    • 創業からM&Aに至るまでの資金調達の過程を詳細に解説。

    • デット(融資)とエクイティ(株式)の具体的な調達額を年次ごとに説明し、メリット・デメリットを比較。

  2. パネルディスカッション(テーマ例)

    • 創業時の適切な役員の株式比率

    • シード期の資金調達方法(普通株 vs J-KISS株)

    • デットとエクイティ、どちらを選ぶべきか?

    • 創業時に借りられる融資の相場と借りる際のコツ

参加者の声(アンケート抜粋)

  • Aさん:「具体的な資金調達事例に基づいた内容で非常に分かりやすかったです。」

  • Bさん:「実際の金額やプロセスが明確で、今後の計画に役立ちました。」

  • Cさん:「金融機関の立場としても勉強になり、スタートアップ支援の意義を再認識しました。」

勉強会の詳細レポートはこちら

▼ その他の事例


6. 運営について

このグループは、地方スタートアップ支援に特化したエスイノベーション株式会社が運営しています。

会社概要

  • 設立: 2021年5月20日

  • 所在地:新潟市中央区西堀通三番町790番地 西堀501ビル3F

  • 事業内容:地域イノベーション・プラットフォーム【oO】の開発・運営/イノベーション・ラボ事業( https://oo-community.ooo/ )/イノベーションファンドの組成・運用


8. お問い合わせ・ご相談

グループへの参加希望については、以下までご連絡ください。
エスベーション公式Facebookアカウント、もしくは運営の星野鈴木宛にDMにてお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!