「守り」と「攻め」の2つの要素をもつRPAについて。
こんにちは!
今回は「RPA」という用語について解説します。
RPAとは?
RPAは「Robotic Process Automation」の略で
人間がコンピューター上で行う定型業務をロボットで自動化する技術のことを指します。
RPAは、人がパソコン上で日常的に行っている作業を、人が実行するのと同じかたちで自動化してくれます。たとえば、指定された部分のメールのテキストをExcelにコピー&ペーストするといった作業です。
これだけ聞くと、AIと変わらないじゃん!むしろAIの方が優秀でいいんじゃないか?!
と思うかもしれません。
決してそんなことはありません!
そもそもAIとは、
コンピューターがデータを分析して、自律的に判断するシステムのことを指します。
RPAは、AIのようにデータを分析したり、自律的に判断することができません。
できるのは、
人間が設定したルールに従って動くことです。
RPAの強みは、
指示された内容に対しては精度を保って稼働してくれる点と、AIソフトウェアと比べて調整が簡単にできる点にあります。
AIは処理精度がシステムやデータ量に依存するため、
人間がケアレスミスをするように判断ミスをするケースがあります。
しかし、RPAの場合、人間が設定したルールに従って動くので、
ケアレスミスといった集中力の欠如による失敗がありません。
また、ルールを人間が設定する比較的シンプルなシステムなので、
運用コストを抑えられます。
導入するメリット
次にRPAを企業に導入するメリットについてみていきましょう。
①業務効率化
RPAは、人間が行う動作(とくにルーティンワーク)を自動化することはは、RPAの得意分野であり、人間よりも遥かに早いスピードで業務をこなしていきます。
そのため、企業へRPAを導入すると、これまで手作業で行っていた業務も自動化され、スピーディに処理することができるため、業務効率化を図ることが可能です。
②業務品質の向上・セキュリティ強化
RPAは、あらかじめ設定したルールに沿って動くため、人間が行う作業で起きがちなヒューマンエラーを防止することができます。これまでどうしても避けられなかったヒューマンエラーがゼロになるという点では、企業としては大きなメリットだと言えるでしょう。
③コスト削減
RPAは時間や曜日が関係なく、24時間365日いつでも作業が可能であるため、
日々の作業工数削減・残業削減・休日出勤不要となり、その結果、人件費削減につながる可能性もあります。
④人手不足の解消
単純作業をRPAにより自動化することで、その作業に割いていた人員をその他の業務に割り当てることができます。人が行うべき作業時間そのものが減るので残業時間の削減など、働きやすい環境を手に入れることも可能となります。
「攻め」のRPA
RPAの導入の背景には、人口減少・少子化・高齢化という課題に対応する「守り」のためのRPAという印象がある方も多いのではないでしょうか?
実はRPA導入の背景には「攻め」の要素も存在します。
①人的リソースの最適化
RPAを活用し、自動化できる単純業務はロボットに代行してもらうことで、その分の人的リソースを他の業務に割くことができるようになります。
人的リソースを最適化することで、売上に直結するような重要な業務に対して、十分な人的リソースを割くことができるようになるため、サービス・商品の質が改善し、結果的に売上の増加を期待できるようになるでしょう。
実は中小企業やスタートアップと相性抜群
サービス拡大にともなうオペレーション業務の増加にどう対応していくかは、企業の悩みの1つです。
業務の増大に伴い、オペレーションを担う人も当然増やしていかなければならなくなります。企業では人件費や教育コストが膨らんでいってしまうのを避けるためにも、限られた人的資源で業務を回していく必要があります。
RPAによって人的リソースの最適化をすることで、
「コスト削減をしながら、オペレーションの業務量を増やす」という難しい課題を解決できます。
②パフォーマンス向上や組織活性化
ノンコア業務に人手を割くことなくコア業務に従業員を集中させられることは、結果として適材適所に人員を配置できるようになります。そのため、従業員の満足度が向上することでのパフォーマンスの向上や、それによる組織活性化、人材と業務のミスマッチ防止による離職率の低下なども期待できます。
③業務品質向上・セキュリティ強化
RPAは、あらかじめ設定したルールに沿って動くため、人間が行う作業で起きがちなヒューマンエラーを防止することができます。これまでどうしても避けられなかったヒューマンエラーがゼロになるという点では、企業としては大きなメリットだと言えるでしょう。
IPO準備に向けてRPAを導入
人間がやる以上、どうしてもミスが発生してしまう可能性があります。毎日繰り返す業務となると尚更です。
作業漏れやミスをゼロにすることは、内部統制を強化することにつながり、最終的には企業の信用にも関わってきます。
そのため、RPAによって内部統制を強化したい企業、
とくに、上場やIPOを目指す企業にとって内部統制の実施は必要不可欠な要素のため、IPO準備のためにRPAを導入する企業も少なくありません。
④事業拡大
RPAに導入することで、今まで時間を割くことができなかった人材教育や従業員を育てることなどに時間を費やすこともできるので、戦略的に事業を拡大していくことができるでしょう。
無料のRPA
ここまで紹介してきたように、RPAにはたくさんのメリットがあります。
しかし、実際にはRPA導入に至らない企業が多いのが現実です。
RPAを導入したいけど、下記の理由でRPAの導入を断念していないでしょうか?
「ITスキルや専門知識が無い。」
「社内にプログラミングができる人がいない。」
「トラブルが多そう。」
「IT人材などの確保なども考えると、結構お金がかかりそう・・・」
ところが!!!
クラウド型RPAを利用することで
ノーコードかつ低コストでの導入が可能です。
また、会社でWindows10以降を使っている場合、
Power Automate for desktopという無料でRPAができるツールがあります。
もちろん、ノーコードなので初心者でも操作しやすいです!
無料でどこまでできるのか?
具体的には
・メールの自動送信
・Excel作業の自動化
・デスクトップ操作の自動化
・Web操作の自動化 ・・・ などなど。
その他にも色んなことが自動化できます。
とくに会社とかでいろいろな部署の連携とか、Excelをよく使う人にはオススメです!
なんといっても無料なので使わない手はないと思います。
Windows11ユーザーの場合はPower Automate for desktopを
無料でずっと利用できます。
Power Automate Desktopの導入はこちらから