![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14596806/rectangle_large_type_2_9655537a537ea9eb81f07fa9fccfcfc5.jpg?width=1200)
最近の動物園はブラックジョークがお上手。
本日は早起きして、息子と動物園に行った。
三連休の前二日は私の偏頭痛で家にこもっていたため、「どーこーかーいーこーうー」とのことだったからだ。
すまなかった!本日は母の復活祭を執り行う!
というわけで沖縄の動物園といえばここ。
「こどもの国」in the house.
まぁ、むしろ我々が行ったわけだが、もう晴れまくりで動物園日和。
駐車場に着くや否や、「ごおおおおおおおおお!!」と言ってBダッシュする息子。
「危ないーーー!!!待てーーーーー!!!手をつなぎなさーーーい!!!」と追いかける私。
ヒト科リトルモンキーの展示は駐車場からすでに始まっていた。
息子が一歳くらいにも来たが、まぁ久しぶりで、以前行ったときより動物が増えていたり、場所が変わっていたりして私もとても楽しめた。
ちなみに、一歳の時は入り口の馬を見た途端、怖いと泣き、楽しむとかいう段階でもなかったのだが、今回はどうだろうか。
きっと成長してるはず!と期待している。
鳥、亀、ワニ、ヘビ、ライオン、アリクイ、キリン、ふれあい広場で触れたひよこ、うさぎ、モルモットなどなど、色々いた。
小さい動物は触ることができ、大きな動物に近づくのはやっぱりビビってはいたけれど、「うまさんがいるよーーー!」と言えたのだ!成長!すごい!
柵から1メートル離れていた。
伸びしろありまくりである。(遠い…)
そんな息子の目をくぎ付けにしたのは、
インドゾウ
意外にも巨体の動物を見ている。めちゃくちゃ見ている。
「おお~…。はな…おお~」と感想を述べていた。
これが三歳の語彙力。
ちょっと面白かったが、親として絵本をもっと読んであげようとひっそりと決意する。
※最近絵本を自分で選ばせると、おしりたんていとか、うんち関連ばかり持ってくる問題も別途あるが、それはまた別の機会に。
あとはチンパンジーも気にいっていた。
何度教えても「ゴリラ!ゴリラ!」と繰り返していたけれども。
伸びしろですねぇー!
さて、いつブラックジョークが出てくるんだよ、って思ったかもしれない。
さらっと最後に紹介する。
これだ。
ウチナーソウルフードアニマル
やぎ!
この看板は、やぎの紹介なのだ。
ウチナーソウルフードアニマル(訳:沖縄郷土料理動物)
しまひーじゃー(訳:島ヤギ)
・沖縄県民の元気の源
・祝いの席では欠かせない
(訳:祝いの席に食す!)
柵の中のやぎさんを見る気持ちが複雑だったよぉ。
斬新で関心もしたよぉ。
今日の〆はこれしかないな。
すべての命に感謝。
#育児 #子育て #動物園 #コミカルエッセイ #日記 #ブラックジョーク
いいなと思ったら応援しよう!
![ai@kindle本販売中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13410604/profile_d035bed5937f1be91d794bd6514d77fc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)