増税目前!貧民だからキャッシュレス決済って結局なにがベストなのか調べた結果。
先にお伝えしておくと、私はお金がない。
月に一億円貰える仕事ないかなぁ、と考えることが趣味になるほどない。
そんなシングルマザーだもんで、増税の影響に今から震えている。
増税の恩恵として、保育料無償化(これも色々条件付きだが)もあやかれるのでありがたい側面もあるが、一旦そこはおいておこう。
それ以外の細かい無駄もできるだけ抑えたいのだ。
だから言える。この記事は田舎在住の貧民が二週間調べて熟考した、どこへの忖度もないリアルな話。参考になれば幸いだ。
(むしろ、全体の話通してもっとお得になるアドバイスあれば欲しい。すぐ変更する)
キャッシュレス生活準備ToDo
8月末から私は環境整備することにした。
9月から1か月はお試し期間として生活してみようと思ったのだ。そのためにまず私がやったのは下記。
1. ○○payとクレジットカードの種類と還元率調査
2. 私の生活パターンではどれが最善か検討
3. クレジットカードの解約と新規申請
4. クレジット払いに変更できる固定費はないか調査
5. 各種ポイントとポイントカードの管理一元化方法
仕事かッ!
ある意味、仕事より真剣に取り組んだ。
先に結果を書く。時間のない人は結果だけ読んでくれて構わない。
私のたどり着いたベストアンサー
決め手となったポイントは 沖縄在住×シンプルであること。
①メインカード:可能な固定費、ネットショップ支払い方法はすべてオリコカード ザ ポイントへ変更
②普段の細かい買い物:QUICPay決済(オリコカード ザ ポイント経由)
③楽天の買い物:楽天カード、楽天pay(QUICPayが使えない場合用)
もう、これでOK。ポイントなどで最大限得しようとすると、数十通りの○○payやクレジットカードの組み合わせを使い分けなければいけない。
だが、私はそんなにマメな性格ではないので、これが今の最適解だと思っている。
1. ○○payとクレジットカードの種類と還元率調査
もうね、調べれば調べるほどドツボにはまりましてね。
結局どれがいいのよ?!と一時は混乱したほど。
結構調べた結果、まぁ、下記3つのサイトと同じようなことをどこも載せている感じ。
個人的に総括するなら、この4パターンになると思う。
①楽天ヘビーユーザー:楽天カード&楽天pay組み合わせ一択(還元率:1.5%)
②Yahoo!ショッピングヘビーユーザー:Yahoo! JAPANカード&PayPay一択(還元率:3%)
③Amazonヘビーユーザー:オリコカードザポイント&QUICPay(還元率:1.5%)
④ネットショッピングしない人:携帯キャリアの○○pay/PayPay/メルペイ/クレジットカード(還元率:0.5%~)
①~②はこの組み合わせにするのが、還元率が最高になる。
③は正直①②の還元率には多少劣るが、それでもAmazonがいい場合は、この組み合わせがベスト。
あと、①は楽天ショッピングで買い物時、③はオリコモール経由での各種ネットショッピング時はもっと還元率があがるみたい。
④は単純だ。ネットショッピングしない場合は、ポイントの恩恵はスマホの料金に使えたほうがいい。なので、キャリアのpayを使うほうがいい。
PayPayとメルペイは使える店舗数が多いので、単体では一番使い勝手がいいのではないかと思う。
それも面倒であれば、今持っているクレジットカードだけを使う!でOKかと思う。
2. 私の生活パターンではどれが最善か検討
上記を踏まえて考えてみた。
私の場合は沖縄在住のため、楽天とYahoo!ショッピングでは送料がかさんでしまうのであまり利用しない。
アマプラ会員でもあり、Kindle Unlimitedにも入っているため、トータルの支払い額を抑えられる+Amazonのポイントが付いたほうが嬉しい。
さらに、たまったオリコポイントは色んなものに交換できるらしい。(Amazonポイント、Tポイント等)
なので、私にはこれが合っていることがわかった。
>③Amazonヘビーユーザー:オリコカードザポイント&QUICPay
だが、調べているとどうもオリコザポイントカードは、ETCは無料で付帯しているが、海外旅行時の補償が弱いことがわかった。
下記ページがすごくわかりやすい。
熟考の結果、両方持つことにした!!
というわけで、無事私の場合のベストアンサーが決まったわけである。
3. クレジットカードの解約と新規申請
というわけで、現在持っているカード2枚は解約し、オリコカードザポイント、楽天カードをメインにすることにした。
現在持っているカード1枚は全く使っていなかったので、電話で即解約。
現在のメインカードは新しいカードに支払先をすべて変更したうえで、引き落としが0円になったら解約するつもりだ。
気になるのは、それよりも審査に通るかどうかである。
同日に申し込んだが、両方とも審査は1日後には通った連絡があり、二週間以内に手元に届いた。
私は10年くらいクレジットカードを使っているが、支払いが遅れたこともないからか職場に電話も特になかった。
オリコカードザポイントの方が、途中にオペレーターからの連絡がスマホにあったり、カードを届ける日を郵便局に電話連絡してください、の通知がまず来てから連絡して、やっと届くという手順の多さはあったが。
ちなみに、電話連絡しなくてもOKになる方法があった。下記が分かりやすい。
まぁ、面倒な分セキュリティ面がしっかりしている、ということだな。
4. クレジット払いに変更できる固定費はないか調査
ここまできたら、俄然キャッシュレス1本にしたくなった私。
支払方法があれもこれも現金でも!なんてめんどくさいことこの上ない。
だから、今までの固定費すべて洗い出した。
ぶっちゃけ、今までも大体の固定費はクレジットで払っていたが、本気で最新情報も調べた。
・家賃〇(今までも)
・電気〇(今までも)
・ガス〇(今までも)
・水道✖(住んでるとこでは最新情報でも口座振替のみ)
・通信費〇(今までも)
・医療保険〇(なんと!最近クレジットOKになってた)
・車保険✖(私のはまだ口座振替のみ)
・奨学金✖(やっぱり口座振替のみだった)
という結果だった。医療保険が対応になっていることがわかったのは収穫だった!すぐに変更。
みなさんも今一度見直しをおススメする。
5. 各種ポイントとポイントカードの管理一元化方法
最後に、還元率を気にするのはいいものの、各種ポイントの管理が面倒なこと気づいた。
これから楽天ポイントも、オリコポイントも、Tポイントも、ポンタポイントも、キャリアポイントも別アプリで確認するの?
そんなのウンザリだよ。。
はい。なので調べました。
それがね、このアプリで解決したの。
これ、すごい。
銀行口座、クレカ、各種大手ポイントカード番号を連結できるから、全部登録すれば、口座の履歴、クレカの履歴、ポイントの増減、自動管理できる。
そして、自動で収支計算、分析して家計簿をつけてくれる。
むしろ現金でないほうが一元管理できちゃう。
※ただ、無料会員だと数日に1回の頻度でしか情報更新されないみたい。でもまぁ、ばらばらのアプリで確認するよりだいぶ楽。
現金の場合でもレシート読み込みとか、手動入力できるから大丈夫。
で、各種ポイントカードも公式アプリに移行。(Tポイント、ポンタとか)
一元管理できるアプリがあるようだけど、公式でないと受け付けてくれない確率が高いみたい。
ってな感じで、管理方法まで準備完了したわけです。準備万端。
ちょっと準備は疲れたけど、大体の場所でスマホだけあればささっと支払いが済むこと、お金とポイントの流れをすべて管理できるっていうのは、トータルすっごい画期的で楽。
キャッシュレス万歳。セキュリティにはもっと気を付けようと思うが。
最後に忘れずにスマホ自体のロック、各アプリのロック、二段階認証設定できるものはしておくこと。大事。
せっかく本気で挑んだので、誰かの役に立てばと思ってまとめておきました。
今後は余計な道具を介さず、生体認証で体一つあればOK!になって欲しい。www
#キャッシュレス #pay #クレジット #楽天 #Amazon #オリコ #比較 #お得 #還元率 #Zaim #ポイント
■アイキャッチ画像:studiographicさんによる写真ACからの写真
読んでいただくだけで嬉しいですが、サポートの嬉しさは格別です! サポートいただけたお金は、本の制作費にできたらと思っています。 気が向いた際には、何卒よろしくお願いします。