見出し画像

戦術ゲーム

前置き 2024/07/22
新しいことに挑戦してみましょう。

@TulsiGabbard は今シーズン初めにアリゾナで行われた初の地域イベントに参加しました。

記事 2025/1/29 自動翻訳

トゥルシ・ガバード氏の指名は承認公聴会に向けて阻止される恐れがある。知っておくべきこと

ワシントン—トランプ大統領の国家情報長官へのトゥルシ・ギャバード氏の指名は、木曜の承認公聴会を前に上院議員らから懐疑的な見方が出ており、危機に瀕している。

ハワイ出身の元民主党下院議員で戦闘経験もあるギャバード氏は、
2017年にシリアの独裁者バッシャール・アル・アサド氏と会談した決断、
国家安全保障局の内部告発者エドワード・スノーデン氏の恩赦を推進した過去のこと、
ウクライナに対する見解、
そして外国情報監視法第702条として知られる政府の重要な監視権限の更新に以前反対したことなどに対する懸念の中で、承認への道は狭い。

承認されれば、諜報活動の経験のないこの43歳の人物は、※国内18の諜報機関を監督する任務を負うことになる。

①FBI 情報部(IB) 連邦捜査局(FBI)の部門
②中央情報局(CIA) アメリカ合衆国大統領府の管轄
③国家安全保障局(NSA) 国防総省国 の局
④防情報局(DIA) 国防総省の局
⑤国家偵察局(NRO) 国防総省の局
⑥国家地理空間情報局(NGA) 国防総省の局
⑦国立宇宙情報センター 宇宙軍
⑧国立航空宇宙情報センター 空軍
⑨軍事情報部隊 陸軍
⑩海軍情報局 海軍
⑪沿岸警備隊情報 沿岸警備隊
⑫海兵隊情報部 海兵隊
⑬国家安全保障情報局 麻薬取締局(司法省の局)
⑭情報分析局 国土安全保障省
⑮情報調査局 国務省
⑯情報分析局 財務省
⑰諜報・防諜局 エネルギー省
あれ17?
⑱国家情報計画(NIP)を指揮監督するのがDNI長官
1~17は18に報告する義務がある。
DNIは情報をまとめて、毎朝大統領に報告する。
ということらしい。
そもそもは、事務屋さん的(情報を政治利用しないという意味では良い事)な要素があったが、前回のトランプ政権で閣僚級になって、バイデン政権も引き継いだ。とは言え、諜報畑出身者を指名している。

独り言

先週、2人の情報筋がCBSニュースに対し、ギャバード氏の指名は阻止される恐れがあり、状況は「流動的」だと語った。
共和党議員の中には、ケンタッキー州のミッチ・マコーネル上院議員、アラスカ州のリサ・マーカウスキー上院議員、メイン州のスーザン・コリンズ上院議員らがギャバード氏の指名を懸念しているという。

コリンズ氏は上院情報委員会の委員を務めており、彼女に不利な状況をもたらす可能性がある。
同委員会は共和党員9名、民主党員8名で構成されており、ギャバード氏は共和党員の票を1票でも失うわけにはいかない。
コリンズ氏は水曜日、まだ決断していないと述べた。

「公聴会が終了するまで候補者については決定しません」と彼女は述べた。

参考 スーザン・コリンズ 2025/1/29 声明

コリンズ上院議員のOMBによる連邦資金凍結のメモ撤回に関する声明
上院歳出委員会の委員長であるスーザン・コリンズ上院議員は、ホワイトハウス行政管理予算局(OMB)が連邦政府の特定の資金を一時的に凍結するという覚書を撤回するという決定について声明を発表した。
「OMBが連邦プログラムの全面的一時停止を命じるメモを撤回したことを嬉しく思います。新政権が連邦プログラムや政策を見直すのは珍しいことではありませんが、このメモは範囲が広すぎて、不必要な混乱と動揺を引き起こしました。」

コリンズ氏は月曜日、ギャバード知事に第702条に関する立場を明確にするよう求めていると述べた。
米国政府が令状なしで外国人の通信を収集することを認める物議を醸しているこの法律の廃止を求めていたギャバード知事は、その後、立場を転換した。
今月初め、パンチボウル紙への声明で、ギャバード知事は、国家安全保障を守るために「極めて重要」であるとして、現在は監視権限を支持していると述べた。

「私が以前FISAについて懸念していたのは、市民の自由に対する保護が不十分であること、特にFBIがアメリカ国民に対して令状なしの捜査権限を乱用していることが原因だった。私が議会議員だったころから、こうした問題に対処するためにFISAの重要な改革が施行されてきた」と彼女は語った。
「DNIとして承認されれば、私はアメリカ国民の安全と自由を確保するために、憲法修正第4条のような重要な国家安全保障手段を維持しながら、アメリカ国民の権利を守ります」

コリンズ氏は、彼女の質問に対するギャバード氏の回答は「曖昧で不明瞭」だったと述べた。

ガバード氏が2017年に秘密裏にシリアを訪れ、アサド氏と会談したことも、木曜の公聴会のもう一つの焦点になるとみられる。
ガバード氏の訪問は、残忍な独裁者を正当化するものだとして、同僚議員から激しい抗議を受けた。
アサド氏は政権が倒れた後、2024年12月に国外に逃亡した

参考

トゥルシ・ギャバード下院議員は、2017年にシリアの独裁者アサドと会談したことについて後悔はしていないと述べている。「この国の指導者にとって、友人であろうと敵であろうと、他者と会う用意があることは、引き続き非常に重要なことです...私たちが真剣に平和を追求しているのであれば。」

「彼と会う機会が訪れたとき、私が会ったのは、シリアの人々とその苦しみを本当に気にかけていると言うなら、平和を実現できる可能性があるなら、必要な人と誰とでも会えるようにしなければならない、ということが重要だと感じたからだ」と彼女は2017年に語った。

彼女はまた、国際兵器専門家がシリア政府の施設から発射されたと述べている自国の民間人に対する 化学兵器攻撃の背後にアサド政権がいるかどうかについても疑念を呈した。

上院情報委員会のメンバーではないサウスカロライナ州共和党のリンジー・グラハム上院議員は、日曜日のNBCの「ミート・ザ・プレス」で、ギャバード氏の公聴会に注目すると語った。

参考 2025/01/27
トランプ氏は監察官の解雇に関して「技術的に」法律に違反したとグラハム上院議員が主張:完全インタビュー

「私は両党のほぼ全員に投票する傾向があるが、公聴会がどうなるか見守りたい」とグラハム氏は語った。
「なぜシリアに行ったのか?アサド政権に対して何をしたのか?エドワード・スノーデンを英雄視すべきだと思うのはなぜか?私は絶対にそうは思わない」

ギャバード氏は2020年、米国政府の極秘の大規模監視プログラムに関する膨大な情報を漏洩したスノーデン氏に対する告訴の取り下げを求めた。
2013年にスパイ容疑で告訴されたスノーデン氏は、ロシアで亡命生活を送っている。

ギャバード氏は、2022年にロシアがウクライナへの全面侵攻を開始した後、ロシアのプロパガンダを真似していると見られる発言をしてさらなる怒りを買った。

2022年初頭にロシアがウクライナへの全面侵攻を開始すると、ギャバード氏はこの紛争は実は西側諸国の責任であると主張する人々の一人となった。「もしバイデン政権とNATOが、ウクライナのNATO加盟に関するロシアの正当な安全保障上の懸念を単純に認めていれば、この戦争と苦しみは簡単に避けられたはずだ。NATO加盟は、米国とNATO軍がロシア国境に駐留することを意味する」と彼女は侵攻開始時にツイートした。
「ウクライナ領土にNATO軍が駐留」は、クレムリンが西側隣国に対する全面戦争を正当化するために使った比喩の一つであり、今や3年目に近づいている。それ以来、モスクワはこうした主張を裏付ける証拠を一切提示できていない。
独り言
NATOの加盟国にはNATO軍は駐留しないの?意味ないじゃん。

euronews.

「もしバイデン政権とNATOが、ウクライナがNATOに加盟すること、つまり米国とNATO軍がロシア国境に駐留することに対するロシアの正当な安全保障上の懸念を単純に認めていれば、この戦争と苦しみは簡単に避けられたはずだ」と彼女は 当時 書いている。

カンザス州選出の共和党上院議員ロジャー・マーシャル氏は水曜日、ギャバード氏の承認投票は「非常に僅差」になると予想していると述べた。

感想
まぁ、そんなに権力がある長官とも思えないけどな。
ユーロニュースは、暗にロシアのスパイだと仄めかしている。
スパイだったら、凄く良いポジション。

ヨーロッパにとっての主な問題は、ガバード氏の世界観が、進行中の戦争によってさらに悪化している、すでに不安定なヨーロッパ大陸の安全保障状況に悪影響を及ぼす可能性があるかどうかだ。

ギャバード氏の親ロシア的傾向は特に顕著だ。同氏は長年、モスクワのウクライナ侵攻に関してロシアに同情的かつ反欧米的な見解を広めており、ロシア国営テレビは同氏の発言をしばしば引用し、同氏を「我々の友人トゥルシ」と表現することもあった。

ダブリン大学国際政治学部のスコット・ルーカス教授によれば、これは単にガバード氏がクレムリンから報酬を得ているかどうかという問題ではないという。

「ギャバード氏はロシアに買収されて金をもらっているという意味でロシアの資産ではない」と彼は説明する。「ギャバード氏がこのようなことをしているのは、特定の世界観に基づいているからだ。その世界観はソーシャルメディアとそこに流れる偽情報によって強化されており、大まかに言えば反帝国主義とも言える」

「ロシアは彼女のような人々を利用するだろう。ロシアのプロパガンダ方針に同調する発言をしているからこそ、彼女を昇格させるのだ。彼女は金を受け取っているわけではないし、ロシアが彼女にそうさせるほどの影響力を持っているわけでもない。我々の知る限りでは。ロシアのプロパガンダ方針を増幅し強化するという意味で、彼女はロシアの資産だ。」


いいなと思ったら応援しよう!