見出し画像

自動マスタリングの備忘録

まずは普通にGaragebandからWAV書き出し

BandLabのマスタリングにぶち込んで、「テープ」をチョイス。
デフォルト(入力ゲイン-4.4dB)だとまだ音圧が低かったので、+2.0まで上げる。
上げすぎると音が割れる(つぶれる)ので、+2.0でよかったのかは要検証。
強度を上げたり下げたりするには課金が必要っぽい。

0以上にしちゃダメみたいな記事を読んだような記憶がある。
あ、でもこの記事によるとOutputレベルの話みたいだな。

Musicで開いて一般の曲と聞き比べてみた。
BADHOPの8BALL CIPHERと、餓鬼レンジャーの火ノ粉ヲ散ラス昇龍と聞き比べ。
なんとなく新旧のHIPHOPがいいかな。と。
低音が少ないように感じたんだけど、またGaragebandでベースを上げるとかでよいのだろうか・・・?

その後Garagebandでベースを-16から-14へ。マスタートラックでlowを強めるように調整して再度書き出し。BandLabへ入れて、今度はユニバーサルの+3.0dBでマスタリングしてみた。

WAVとしてはBandLabからのダウンロードで完成でOKだと思うんだけど、適当なサイトでMP3に変換したら音が潰れたので、このサイトで最高品質で書き出したらいい感じになった。最高品質で9.3MBだったので高品質くらいでもいいのかも。


いいなと思ったら応援しよう!