見出し画像

令和のハッチャキビート・改【らすね式】

はじめに

皆様、デッキを組むのは得意ですか?
私は「「「「超」」」」が付くほど苦手です。
本業の遊戯王ですら苦手です。基本レシピにお遊びのギミックを1~2個刺して、ささやかなオシャレを楽しむプレイヤーです。

最近始めたデュエマについては言わずもがなですが、私には強い味方がいます。
「格安デュエマ研究所」様です。

https://gachi-matome.com/tag/dm-laboratory/

私がデュエマに復帰したきっかけであり、今なおデッキを組む時のお世話になっております。5000円以下というお安い(当社比)ラインで、一線級のプレイヤーが組んだリストなので、しっかり遊べます。

今回は「格安デュエマ研究所で発表された後、なぜか記事ごと吹き飛んだけどリストが頭にこびりついていた為、製作者様からリストを教えていただき、更に弄ったレシピ」です。ご査収ください。

偉大なる制作者様のリスト

そしてリスト・改

STが少ないと不安すぎる症候群のリスト

採用カードについて。

<魔軸の鎖カメカメン>×4 <ハッチャキ> ×4
本デッキの主題。アタック時5以下のブロッカーを展開する<ハッチャキ>と、自分のクリーチャーの初回攻撃時に1ドローor4以下呪文のタダ打ちをする<魔軸の鎖カメカメン>。です。

理想ムーブとしては3Tハッチャキ、4Tカメカメン着地し、ハッチャキ攻撃時にハッチャキのブロッカー展開、カメカメンの呪文打ちを誘発させます。ハッチャキから「シェケダン」「エルラ・ルージュ」、カメカメンから「ファイナルストップ」「ジャスティスシェイパー」「アイオブザタイガー」を打つ事で5コス帯のブロッカーを踏み倒しアドを稼ぎます。

<錦糸王子テンセル> ×2
各ターン1回目のクリーチャー登場時にクリーチャーをタップもしくはアンタップします。<ハッチャキ>と<テンセル>が並ぶと、①ハッチャキ効果でブロッカー展開②ブロッカー出た時テンセルでハッチャキをアンタップ、でハッチャキ2パン目を狙えます。相手ターン中は自分の攻撃済みブロッカーを起こす、シンプル出てきたクリーチャーをタップなど。いぶし銀の働きをします。(各ターン1体目なので、3Tハッチャキ4Tテンセルだとアンタップ効果は使えないので気を付けましょう)

<Dの牢閣 メメント守神宮> ×1
圧倒的お守り。

<ファイナル・ストップ> ×2
呪文封殺と1ドロー呪文です。カメカメンの踏み倒し対象である4コスト呪文ですね。相手のデッキに合わせて素打ちするもよし、最後の詰め盤面でSTケアするも良しです。

<赤翼の精霊エルラ・ルージュ> ×4
各ターン初回攻撃時に1ドロー1タップに、シビルカウント3でブロッカーを攻撃可、パワー+6000パワードブレイカー付与します。最初見た時「つっっっっよ!!!」となりました筆者のカードパワー観は転生編で止まってます。5以下ブロッカーで(格安デュエマ研究所の金額コンセプトに合うカードの中では)上位の部類です。

<音感の精霊龍 エメラルーダ> ×3
皆さんお馴染みST仕込みドラゴンブロッカー。メメント・天門・カーネル埋め要員です。ハッチャキの対象を増やし、素引きした天門を活かす用に採用しました。

<シェケダン・ドメチアーレ> ×4
光単の新たなドローソースですね。登場時光クリーチャーとタマシード分ドローし、光のクリーチャーとタマシードコストを2軽減、シビルカウント5で15500・Tブレイカー・攻撃時盾埋めのバケモンになります。<ハッチャキ>から4T目踏み倒し、手札増やし、5Tに2軽減しながらドローしたカードを使う。最高ですね。4投。

<青寂の精霊龍 カーネル> ×4
青白の基盤になり、<ハッチャキ>の対象の5コスブロッカーで、フリーズ効果を持ったSTです。色が何より優秀で、2面止めが出来る便利な奴です。引きすぎると色事故でキレそうになります。早めに埋めましょう。

<ヘブンズ・ゲート> ×4
皆さんお馴染み光ブロッカー2枚踏み倒しのバケモン呪文です。ブロッカー主体のデッキなので素打ちするもよし、受けとして追加展開するもよしです。後述する<ジャスティスシェイパー>で手札も稼げているはずなので、打つ場面には困らないかと思います。

<奇石トランキー / アイ・オブ・ザ・タイガー> ×4
使用するのは主に下面の呪文です。1ドロー+5以下ブロッカー踏み倒しです。カメカメン踏み倒し対象なので、カメカメンがハッチャキの仕事をします。上面もブロッカーをターン終了時アンタップするので、シェケダンで軽減して出したいです。つよい。

<審絆の鎮り 新蓮 / ジャスティス・シェイパー> ×4
使用するのは主に下面の呪文ですその2。デッキトップ3枚公開し光のカードを全部回収します。当然のごとくすべて光(を含んだ)カードしかないので、3マナ3ドローです。水マナの確保が必要ですが、カメカメンから踏み倒してもいいです。

デッキの動かし方


引いて殴って踏み倒す

3ターン目ハッチャキ、4ターン目カメカメン、5ターン目にハッチャキが攻撃すれば「5以下ブロッカー踏み倒し」「4以下呪文踏み倒しor1ドロー」でアバレていきます。シェケダンを踏み倒して3ドローし、次ターンから軽減込みで引きまくった手札を使えるという感じです。ドロー中毒の方におすすめです。

シェケダンは光単で高評価のカードですし、カメカメンファイナルストップは赤白で使ったり、意外と使いどころが多いのが魅力です(ほかのデッキに組み換えられるため)

テンセルでオシャレに立ち回り、エルラ・ルージュなんかは読んだ感じの5倍ぐらいは強く感じます。よければ遊んでみてはいかがでしょうか?


いいなと思ったら応援しよう!