見出し画像

オープンチャット大会レポ 2024冬

1:はじめに

こんにちは、しんかくです。
私がいるオープンチャットでまた大会が開かれることになりました。
ということで、今回も使用デッキや対戦結果をまとめていきたいと思います。

2:大会概要

・1先のトーナメント形式
・決勝と3決のみ2先
・参加者9人
・レギュレーションはアドバンス
ちなみに9人でトーナメントを組むので、決勝までの対戦回数が1回増える場所があります。私がそこです。

幸先悪い


3:使用デッキ

今までの大会で使ってきたデッキのように、メタを読んで最適解を出すよりかは、「自分の動きに特化させたデッキを極める」方針でいきます。参加者9人ですしね。
また、せっかくのアドバンスなので外部ゾーンを使いたい。
そして私の金銭的な事情から、ある程度安いデッキにしなければいけません。

ということで、緑単オービーメイカーに決定!
環境からは消えてますし初見殺しとかも狙える、いいデッキ選択なんじゃないんでしょうか。

4:使用リスト

メーカーじゃないよ
メイカーだよ

せっかくなので採用カードの解説をしていきます。

緑単のクリーチャーコンボデッキ、もちろん4投。
見た目通りのいい仕事します。

サーチ型なので4投。オールインコンボデッキにこのGSが染み渡るんです…

とこしえと同じく4投。1マナのメタクリは今でも破格の性能です。

公式カード画像ではCだけど
実際はR

アドバンスのオービーといえばこいつ。手札1枚でオービーの召喚コストを2体分稼ぐのはとてつもなく強いです。

本当にデュエマが無限に続いてほしい

トレジャー・マップより1マナ重いけど、見れる枚数はたったの1枚しか変わりません。(緑単オービーにおいては)
ただそれでも必要です。打つ試合は少ないですけどね。
あと、どれだけキツくてもトリガーで踏んだらちゃんと使いましょう。墓地の儀カウントになるので。

オービーの召喚カウント稼ぎ②。
多色ですが2マナなので、サーチを打ったターンの間にオービーを着地できたりします。
また超理想ムーブ2tオービーも。ほぼ出来ませんが出来るハンドの時は是非したい。

オービーの召喚カウント稼ぎ③。
こちらは単色なので気兼ねなく手札に抱えられます。またS級侵略先でもあります。

ずっとこれジョニーだと思ってた
ごめんジョラゴン

サーチのかさ増しです。これ以上入れると逆に呪文が多すぎて不便でした。

公開された時フレテキで盛り上がってたな

キャディやアプルなどが入る枠ですが、今回はコユキを採用してみます。
トリガーだったりスノーフェアリーだったり、ストレスフリーで採用できるので。

めっちゃ強いです。
これを採用することにより緑単なのに零龍卍誕が出来るようになります。
それだけでなく、出た時のマナ回収が非常に強力。オービーで何度も手札を増やせたらそりゃ強いよね。
特にロングゲームになった時に光り輝くカードです。

☆悪霊退散☆悪霊退散☆

ナスオ亡き今緑単オービーを支えるスーパー上振れカード。
手札消費0枚、0マナでオービーの召喚コストを稼げるのははっきりいって異常です。
でも1枚使えるのでありがたく使いましょう。


再録
して

スーパーサブ。
後述の理由からオリジナルより圧倒的にゲームに絡めやすいです。
オービーを引けなくてもどっちかがあればビートプランしやすいです。

デュエキングのイラストはかっこいい

主役。
ただ最近は非環境デッキでも返されやすくなった気がします。(個人談)
それでも3ターン目に簡易ギャイアが経てば強いのには変わりありません。

こいつだけ全然出てくれない

知ってる人も多いとは思いますが、GRを全て3コストにすることでS級侵略を使いやすくしています。

零龍買って損することは多分ない

一応卍誕も出来ますが、手札の儀でオービーメイカーのシビルカウント5を達成するために入ってます。


5:対戦結果

ここからは対戦結果をまとめていきます。なお名前は全て仮名にしています。

1回戦 VS洋菓子
洋菓子は前回の大会で大型ゼニスを投げまくられて負けた相手です。身内に負けっぱなしは嫌なのでここは勝ちたい。

先行はこちら。


超次元とマナ埋めからデッキはモルネクと判明。
オービーが見つからなかったのでとこしえを2体出して遅延していきます。
苦しいであろう洋菓子はインスタ→R.S.F.K.でゲームを終わらせにきました。

神アート買ってみたい

が、ガチンコジャッジ1回目でオービーが捲れストップ。しかもその1点でオービーを引き込むことに成功。
オービーを建てMFでR.S.F.K.を除去、シビルカウント5を達成。
さらに次のターン陰陽の舞を使い2体目のオービーを召喚。2体並んだのに自分でも驚いてます。
あとは殴るだけ!











洋菓子「トリガー、アポカリプス・デイ」
Me「huh?」

huh?

えー、身内の名誉のために言っておきます、普段から洋菓子はこういう突拍子もないカードを入れたりするんです、ここだけ切り取ったら仕組みと受け取れるかもしれないけど。

あとは鬼丸「覇」ブン投げられてLose!

だったんですけどアポデイがプロキシだったらしく、メインデッキのプロキシは禁止してたのでなんか私が勝ちました。
…借りは返したぜ!


2回戦 VS果物
デュエマオプやってる人なら多分誰のことか速攻で分かるはず。どこにでもいるあの人です。

彼は最近対戦していないのでどんなデッキを使うか予想がつきません。
先行はこちら。

まずは初手にオービーも陰陽の舞もある喜びを噛み締めます。
次に相手のエンドレスフローズンカーニバルを見て苦虫をを噛み潰します。

まずい

最後に相手のこっちは甘いぞ〜でスノーフェアリーが落ちたのを見て噛みつきに行きます。

やばいやばい

えー、もうほぼトリーヴァゴスペルで間違いないでしょう。
多数の受けで殴るデッキを、VTや除去呪文・インパルスで展開するデッキを否定するこのデッキ。
もちろんオービーメイカーとの相性は最悪です。アプルも入れてませんし。
しかし、もうやるしかありません。意を決してオービーを召喚。そして次のターンにシビルカウント5を維持しつつ山側1点。

果物「見極めろジョニー打ちます」

うん、知ってた。
そっからはゴスペル+フローズンカーニバルで遅延されて、夢の跡で追加ターンたくさん取られて敗北。

結果、2回戦敗退でした。

6:終わりに

ということで、今冬の大会レポでした。
結局1度も勝てなかったのは悔しいです。まあ今後もオービーメイカーを使い続けていこうと思います。
今後も長期休みシーズンにはこういった大会レポが上がると思うのでお楽しみに。
この記事へのいいねや感想コメント、投稿してほしい記事のリクエストとトリーヴァゴスペルの対策などお待ちしています。

ではまた次の記事で会いましょう。

いいなと思ったら応援しよう!