![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156841834/rectangle_large_type_2_5590a4648887ba0c2be77e2cbe43945e.jpeg?width=1200)
「釣り人と考えるクマの危険回避」企業向けワークショップ
10月4日、株式会社ティムコの社員の皆様に向けた
ワークショップを行ってきました。
タイトルは『釣り人と考えるクマの危険回避』。
![](https://assets.st-note.com/img/1728123328-fS4Qx1WcNEbLdh80CgyBRoPi.jpg?width=1200)
いただいた二時間で、用意した内容の全てをお話しすることができず…。少し張り切って準備し過ぎたようです…。笑)
講演終了後も、ご質問もたくさんいただきました。社内の方だけではなく、関係業者の皆さんにもご足労頂き、またオンラインでも聴講くださった方々が多くいらっしゃった様子で、皆様熱心に質問もいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ティムコのブランドFoxfireは、フィールドスタッフ、広告のカメラマンとして関わらせていただいていますが、今回も非常に有意義な機会をいただきました。お声がけいただき、開催にご配慮、ご尽力いただいた皆様に
厚く御礼申し上げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728123780-4riy6HpLeVEQ1UwZ9W8MBnjt.jpg?width=1200)
クマに出遭ってしまった体験、クマを撮影したという実績ではなく
クマに会うために四苦八苦し、自らが思考・経験したプロセスこそが、
クマの行動の予測に役立ち、危険回避に役立つノウハウになるのではないかと改めて考えた次第です。
私自身、自らの活動として、非常に有意義に感じました。
これからもこのような活動を続けていきたいと思います。
ご参加いただきました皆様、誠に有難うございました。
またメンバーシップにご参加いただいている皆様には、
講義に用意したスライドをご覧頂けたらと思い
ここに共有いたします。
いただいたサポートは、旅費や機材など新しい撮影活動の資金とさせていただき、そこで得た経験を、またこちらで皆様にシェアしていきたいと思います。