【シドニー】マルディグラ2024
マルディグラとは、毎年シドニーで行われる世界最大級のLGBTQIA+イベント。
オーストラリア病院視察tripの最後は、
シドニーマルディグラ2024(Mardi Gras)に参加。
私は、GENDER FREE JAPANESEのチームに入り、プロ和太鼓チームユニオンさんの和田太鼓に合わせて
ソーラン節のダンスをしながら、シドニーの街を歩きました。
GENDER FREE JAPANESE: シドニー在住の日本人を集めて結成。約80名のチーム。(僕だけ日本在住者でした)
ユニオンさん
シドニーを拠点とするプロの和太鼓パフォーマー
写真撮影はTakessuyさん
マルディグラ2024の写真や動画がたくさんUPされています↓
和太鼓に合わせてのソーラン節は最高でした。
シドニーの街中がマルディグラの歓声一色で。沿道はたくさんの人であふれ、手を振って、応援してくれていました。
沿道からの
LOVE JAPAN!!!!
が嬉しかったです。
パフォーマンス中に。
ここは、同じ時代の国なのか?
こんなにもLGBTQのイベントを応援してくれる人がいるなんて😳
と、ふと思いました。
未来にタイムスリップしたかと思ったほどです。最高の思い出になりました。
最後に。
なぜ、参加することになったか、について説明します。
3年前に遡ります。
ひょんなことから、GENDER FREE JAPANESE代表のコーキ&アヤカに出会います。
その後、Instagramで彼らの活動を3年間応援。
1年で終わると思っていた2人の活動。
少しずつ仲間を集めて、気づけば3年、彼らは活動を続け、毎年マルディグラに日本人チームとして出ていました。
GENDER FREE JAPANESEの目標
【日本での同性婚合法化】
【誰もの中にある人とは違う部分や意見、それを表現できる受け入れる社会を!】
コーキとアヤカの頑張る姿を現地で見たい。リアルで目にしたい。
そう思い、参加を決めて本当に良かったです。
2人から、GENDER FREE JAPANESEから、
元気、パワー、そして勇気をもらいました。
マルディグア後には、コーキ&アヤカとゆっくりお話できました。
コロナ禍直前にオーストラリア🇦🇺に渡った夫婦。
シドニーのマルディグラに魅力され、絶対に日本人チームを作って出場する!と決め、たくさんの仲間を集めて歩んだ道のりは、過酷だったこともあったと思います。
思い続ければ夢は叶う、と信じて努力し続けた2人を、尊敬します。
来年も再来年もずっと。
レインボー夫婦、GENDER FREE JAPANESEを応援していきたいな、と思い。
オーストラリアtripは無事に終了し、帰国🇯🇵となりました。
ありがとう、オーストラリア🇦🇺
シドニー マルディグラ2024
YouTubeより