
シンガポールで転職
こんにちは。
以前のnoteから5か月ぐらい経ってしまいました。
シンガポールで就職したことを書いたのですが、、、
実は、折角決まったお仕事をそそくさと退職し転職しました。
外資でホワイトな環境でしたが、職務内容がどうにも合わない・・・
ほんの数か月の勤務でしたが、さっさと去ることを決意しました。
ストレスで不眠になり、体調も崩したので自分には無理だと判断。
1社目を退職し1か月ほど就職活動をした後、シンガポールで転職先が決まりました。
今回は人材紹介の会社を使いました。
人材紹介はスピード感はいまいちでしたが、意外と(?)仕事の紹介をしてくれて(は)いました。
しかし、がんがん書類選考で落ちる。
自分の能力不足はもちろんあるけど、年齢ではじかれてる感は否めない。
選考過程で年齢差別をしてはいけないことに(は)なっているけど、いや、見てるよ、見てる、絶対見てる。
※個人的見解なので、あしからず
そりゃあそうだよ。同じ能力なら、大した職歴も資格もないBBAより、若い子に来てほしいよ。
※個人的見解なので、あしからず
専門職ではない案件にしか応募していないのに、ほぼすべて書類落ち。そりゃ、若い子のほうがいいわな。
※個人的見解なので、あしからず
と、不穏なスタートを切った転職活動でしたが、なんとか1社書類選考が通りそのまま面接に進めました。かなりの人手不足のようでした。笑
要ビジネスベル英語力案件で、面接は主に英語で行われました。
面接で聞かれたことは・・・
自己紹介とこれまでの職歴
応募先の会社についての知識
何故このポジションに応募するのか
このポジションに対してのやる気
長所と短所(シンガポールでこんな質問初めて聞かれた!)
トラブルの対処方
趣味
等など、、、
そして唯一、書類選考を通った会社から無事内定をいただきました。
今は転職先で平穏に仕事をさせてもらっています。
そうそう、シンガポールの就労ビザ申請のことを書こうと思っていたんですよね。次回、気が向いたら!