![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62295008/rectangle_large_type_2_6cbcd8a0858771616ee27a71febb21f8.jpg?width=1200)
2021衆院選スケジュール(予想)
結論:公示 10月12日(火) 投開票日 10月24日(日)
事実
1.過去の衆院選の日程より、公示日から投票まで12日間。
過去とは、2012、2014、2017年。
2.衆議院任期満了日は、2021年10月21日(木)。
感想
1.衆議院のいない空白期間を作ることはないと思われる。
考えられる最も自然な日程は、
公示日 10月12日(火) 投開票10月24日(日)
2.投票日まで1か月を切っており、
話題がコ〇ナ、KK帰国で一色で大丈夫か心配。
争点は選挙期間に突然出てくるものはない。
また報道機関が決めるものではない。
報道に惑わされず、個人の関心に注目し、候補者を選んで頂きたい。
消費税、防衛費の増額、年金、雇用、移民、水道民営化、対中政策
オリンピック会計総括、憲法改正、スパイ防止法など何でも良いと思う。
決意
法律を変えられる力や知識を持った政治家
もしくは、自分の頭で考える人を選びたいと思う。
元れいわ新選組、大西つねき氏を個人的には応援している。
コ〇ナの2類→5類問題など問題視しているが、
そもそも法律がうまく機能していないことが、問題と考える。
仕事においてもそうであるが、反応型では、駄目。
プロアクティブでないと、特にリーダー(国会議員)はね。