![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67420087/rectangle_large_type_2_7a85b23fa5f980e42acc7d90074a4552.png?width=1200)
祝。ゼロコ達成(Update 8.Dec)一部加筆
■結論:到底不可能と思われていた、ゼロコ〇〇を達成したと考えて良い。
以下、理由。
①死亡者、重症者ともに限りなく0に近づいている。
②2020年2月以来でPCR検査陽性率が一番低い。
一日あたりの実施数も44,367件と極端に少ない訳ではない。
■事実
1. PCR陽性率は、11月から引き続き過去最低レベル。0.2%。
2. 重症者数がすべて回復し、0に近づいている。
3.1日あたりの死亡者数は、1人。過去最最低。
4. 鳥取県、島根県の各コロナの死者は、累計(20年12月7日迄)5人。
どんな死因であれ、遺体を検査してこの数字。
米子のバーで住所と名前を書かされそうになり、嫌な思いをした。
徹底的に対策したので、被害が少なかったと言われると
なんとなく納得してしまうが、そもそも徹底的にやる必要があるほど
危険な病気だったのか、疑問。
よく比較される餅や風呂のほうが危険ではないだろうか。
お店の従業員は、行政の指導に従っているだけであり、
行政も国かその上の指導に従っているだけ。
責任の所在も今となっては、よく分からない。
自社も同じだが、考えることを許さない、この縦社会が問題である。
変える必要があるならば、個々人で目的など考えて行動するしかない。
最近知ったが、このような経営をパーパス経営というらしい。
■感想
1. これ以上、安全な状況はない。信じられないぐらい安全。
今年はインフルエンザが流行るかもしれない理由が分かった気がする。
2. お金の無駄遣いなので、PCR検査数を減らすべき。
3. ワクチン証明書で旅行代割引は、やめるべき。意味不明。
かかっても重症化しにくいので、移動してもOKという論理か。
前提条件として、治験中であり効果は不明というのは、本当のところ。
3. なぜマスクがはずせないのか不明。
マスクの穴のサイズよりウイルスは小さい。
放射線防護服とおなじで、ただのうわっぱりでしかないと考える。
ウイルスは腸からも、出る可能性があるので
そんなにマスクがみんな好きなのに、
肛門用マスクが発売されないのか、疑問に思う。
見えるものしか信じられない人、周りに合わせる人が多いことか。
全く何も考えてない人が多すぎる。
■決意
酸欠で頭が痛くなるので、基本的にマスクはしません。
自分で納得するまで、考える。
自分はマスクをすると考える力や集中力も下がる傾向にある。
酸素が足りないと自分の細胞も元気がなくなり、免疫が落ちるようです。
情報元:厚生労働省オープンデータ ☚が間違ってたらお手上げ・・・
1. https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html