ハードウェアクロックとシステムクロックの概念
ハードウェアクロック
コンピュータに組み込まれているハードウェアとして内蔵されクロック(時計)のこと。ハードウェアとして物理的に組み込まれているため、電源がOFFの状態でも動作する。
システムクロック
Linuxカーネルに組み込まれたクロックのこと。
システムクロックは、Linux起動時にハードウェアクロックを参照して時間を合わせますが、その後は別々に動き続ける。
ハードウェアクロックは物理的に組み込まれたクロックなので、システムクロックのように100%正確に動き続けることは出来ず、2つのクロック間には、わずかな誤差が生まれます。そのため、システムを起動し続ければし続けるほど両クロックの時刻には差が生じ始めます。システムを再起動すれば、改めてハードウェアクロックが参照され、時差はなくなります。
それではハードウェアクロックとシステムクロックの設定方法について説明していきます!
ここから先は
1,113字
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?