見出し画像

しなむ自作EDの使い方

私が投稿しているこんな感じのED動画の使い方

しなむ自作ED No.1
完成品↓

画像17


使用動画編集ソフトはAviUtl


0.準備

EDをつけたい動画を用意する
シーンチェンジ分だけ余分に後ろを長くしておくと良い


1.動画ファイルのダウンロード

動画の説明欄にあるURLを押すとGoogleドライブに行くのでそこから
ED-1.mp4ED-2.mp4をダウンロードする

動画の上で右クリック→ダウンロード

画像16


ED-1.mp4はEDにつなげる為のシーンチェンジ用の動画
ED-2.mp4はEDの本体

いい感じの所に移動しておこう
例)動画編集-ED-(EDの番号)-ED-1.mp4,ED-2.mp4

画像1


2.AviUtlを開いてEDを読み込む準備


EDをつけたい動画をAviUtlを読み込む
もしくはEDを付けたいプロジェクトを開く

EDのシーンチェンジが始まって欲しい所に再生バーを移動する
移動した位置から図形や音声が広がってEDにシーンチェンジする

画像16

3.ED-1を読み込んでクロマキーをつける


「2.」で決めた位置は変えずにED-1.mp4を読み込む
タイムラインにD&Dするだけ

画像16

ED-1.mp4シーンチェンジが始まる直前が映るように移動する

画像16

ED-1.mp4をダブルクリックで選択して設定ウィンドウ?を表示させる
そして右上の「+」からクロマキーを選択する

画像5

そうするとクロマキーが効果エフェクトとして追加される
キー色の取得を押して単色の背景をクリックする(ここでは緑色の部分)

画像16

これで背景の単色が透過される

画像16

4.ED-2を読み込む

ED-2.mp4をタイムラインにD&Dをして読み込む
「3.」で読み込んだED-1.mp4の後ろに繋げる感じで移動する

画像16

これで完成

5.Youtubeでの終了画面設定


動画の要素
から終了画面の追加を押すとつけることができる
25秒以上じゃないとつけれないみたい

画像9

下の部分で終了画面が出始める時間を設定する
AviUtlに表示してある時間を参考にするとやりやすい

画像16

直接数値を打ち込んじゃおう

画像11

左上の「+要素」からED動画に合う要素を追加して位置を合わせる
編集画面右下にあるアミのアイコンをクリックするとグリッドの設定を変えれる
グリッドに合わせるのチェックを外すと位置合わせが楽になるかも

~要素~

動画 : Youtube内の動画を表示
   (最近のアップロード,視聴者に適したコンテンツ,特定動画から選択)

再生リスト : 再生リスト
登録 : 自分自身のチャンネルのアイコンを表示
チャンネル : 他のチャンネルのアイコンを表示(自分自身は出来ない)

画像12

あとは投稿するだけ

6.動画本編の長さが短かった場合

シーンチェンジのところで短いせいで背景が黒になってしまった場合

本編の最後の1フレームをSで切る

画像13

切った1フレームを選択して再生速度を0にする
最後にED-2.mp4が始まるところまで伸ばす

画像14

不自然にはなるけど黒くなることはなくなった

7.最後に

基本的な使い方はこんな感じ
色調補正の色相の値を変えたりシャドーをつけたりしてアレンジしても良いね

これらの自作EDを使う場合はその動画の説明欄に私の名前YouTubeのURLを載せてください

例)

ED作成者 :
しなむ https://www.youtube.com/channel/UC3aR4hm0rMxesqNcePQqx0g

自作発言はやめてください
それ以外は特にないので自由に使って下さい

以上です

*リンク*

Twitter
YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?