記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

Ingress: Advent Calendar 2024におけるRaza Ahmad氏の文章

このドキュメントは2024年のアドベントカレンダーでRaza Ahmad氏が書いた文章の和訳です。
「私が持っているものを分かち合おう」という、私だけの理由でこの文章をあなたに贈ります。

暗号解読を含んでいるのでネタバレ注意です。

原文は以下になります。

https://gist.githubusercontent.com/antirza/6db997810c5f73875243e43d445beb2f/raw/664e9a64081ed73211ca59cb48bff3fcb84c7edd/no_comment.txt

なお、Brian Rose氏の2024年のアドベントカレンダーの文章はこちら。

日本語訳

お話の時間 - 課題と機会について考えましょう。

過去:

初期の Ingress は、コミュニティの力、つまりコミュニティがどのように形成され、どのように成長し、力を与え、導き、何ができるのかについてのケーススタディでした。

私たちは絶えず学び、日々適応し、この生命体(情熱、知性、努力で構築された国境のない生命体)の野心と能力には、これ以上驚くことはできないと思うたびに、基準が引き上げられ、私たちにさらなる挑戦を与えました。

活気にあふれた時間でした。

その時間の中で、こんな短い回想では伝えきれないほど多くのことを学びましたが、私が最も懐かしく覚えていることの 1 つは、#nianticpuzzles と呼ばれる IRC チャンネルで始まったものです。どのサーバーにあったのかは忘れましたが、Ingress 解読コミュニティの最初の本当の拠点の 1 つでした。

作る側の一人として、私はその人たちがゲームプレイにどのようにアプローチしていくのかに興味がありました。私は隠れて「ただの別のプレイヤー」になりすまし、時々なだめ、譲歩したり、暗号のタイプミスなどデザイナーの間違いを「偶然発見」したりしました。

ある時点から、なりすましのカバーが薄くなり始めました。当時、私はinvestigator board(訳注: 当時PACの調査結果がだんだんこのボードに公開されていっていたようです)の更新を手動でプッシュする必要がありました -- そして誰かが特定のフレーズを 3 回唱えればボードが更新するだろうと冗談を言っていたと思います -- そしてメンバーはそのフレーズを唱え始めました、そこで、もちろん私はそれをキューにして更新をかけました。そのとき、メンバーは自分たちのコミュニティに中の人がいることに気づいたのです。

部屋はこれらの人々の中で最も興味を持った一部の人たちだけになり、おそらく十数人から二十人程度だった。私は彼らを仲間に加え、アイデアを提案しました。

これがヴェルム・インヴェニリ(Verum Inveniri)、略してVI として知られるグループの誕生でした。
(訳注: Verum Inveniri = but found、PACが見つけられなかったことを見つけたという意味でしょうか)

その後数年間にわたって、このグループは、地理的に束縛されず、陣営にとらわれず、スキルや興味が多様な人々で、信じられないほどの解読アドベンチャー、サイドストーリー、実世界に置く物、および広範な Ingress コミュニティ向けのコンテンツを構築しました。そのほとんどが Ingress コミュニティに採用されました。それらのほとんどは暗黙の了解で本流に取り込まれました。ある時には、私はこれらの人々のコンテンツの一部をボード自体に取り込むことができました。またある時には、彼らは地球全体で実施するデッドドロップの調整を助けてくれました。この人々はソーシャルプロフィールやウェブサイトを立ち上げ、私はそのコンテンツ開発が適切な方法で成長できるように導きました。この人々は、私が達成できなかったであろう方向への、解読インフラストラクチャの構築に挑戦し、進化させました。 

この人々は、グループの構造、クリエイティブなチーム(少なくとも私)へのアクセス、そして時折ある何らかのリソースの注入によって力づけられて、個人の情熱を追いかけていましたが、それには各個人ごとの理由がありました。私は「ノーコメント」でいる人間でした。この人々が内部から何かを知りたいと思ったら、その答えだけを得ます。しかし、もしこの人々が私にアイデアを持ってきたのであれば、私はそれを育てるのを手伝います。それが私が与えることができる唯一のものでした。 

Ingress には多くのコミュニティがあり、私はその一部にしか参加したことがありませんが、その効果は感じていました。この特定のコミュニティ (VI) の核心の近くにいた私は、この人々がどれほど献身的で、才能があり、信頼でき、寛大であるかに驚きました。今日に至るまで、そのメンバー全員(どころか誰か一人)の身元を知っている人はいないと思います。この人々は匿名でいられることに抵抗がなく、エゴもなく、自分の作品が他人の心を魅了するのを見ることだけに誇りを持っていました。彼らは陣営で分かれたり、秘密を破ったりはせず、時には私が程よいと感じる以上にこの情熱的なプロジェクトに心血を注いでいました。 

ある時点で、私はグループの中核となるルールである4 つの S を確立する必要がありました。安全(Safety)。秘密(Secrecy)。睡眠(Sleep)。合法(Legality)。楽しいこと(Fun)。内輪のジョークで、実際には 4 つではなく 5 つであり、そのうちの 3 つだけが S で始まっています。頭文字による記憶法が機能するには、そのルールを破らなければならない場合があります。

楽しい思い出に浸ってしまい、要点を失いつつありますね。

(少なくともこのセクションでは) 重要なのは、「Ingress はゲームではない」ということです。これは、たまたま一連のゲームメカニクス (VI からするとサブメカニクス) によって統合されたコミュニティのネットワークです。

私たちはソーシャルネットワークの時代に生きていますが、ネットワークは「コミュニティ」ではありません。ソーシャルコミュニティには、ソーシャルネットワークとは異なる明確な何かがあります。 

その一つが、与えるという行為ではないかと思います。 

ネットワークは入力のノードです。私は注目されたのか? 私は適切な注目を集めましたか? ネットワークとの最後のやりとりから必要なものは得られたか? それは私に役立つために存在するコレクションです。コレクションに存在する力は、必要なとき、状況が適切なときに、ネットワークがコミュニティにどのように進化できるかにあります。

私の考えでは、コミュニティはアウトプットの結節点です。自分はあなたのために何ができるか? どうすれば助けられるか? 私が作ったものを共有してほしい。そこに存在する誇りと仲間意識は、ほとんどの場合、権限と喜びがメンバーからどのように流れ出て、生命体…私だけの理由で喜んで奉仕している生命体にどのように流れ込むかによって定義されます。

現在:

Google+ の終了は、Ingressのネットワークとコミュニティに分断もたらす重大な変化でした。その後再集結するのは困難で、それ以来、ソーシャルネットワークのエコシステム全体も同様に分裂しました。おそらく(世界にとって何が良いのかという点で)良い方向に進んでいますが、Ingress にとってそれは困難なものとなりました。

コミュニティの標準的なネットワークは、もはや存在せず、作戦の秘密、ゲームプレイの関連性、ネットワークの断片化の組み合わせにより、Ingress コミュニティは現在、陣営、地理、プラットフォームの 3 つのレベルでほぼ孤立しています。

これは本質的に悪いことではありませんが、Ingressの「未来」に直接影響を与える 2 つの波及効果があります。 

第一に、Ingress は常に独自の秘密がある感覚を楽しんでおり、かつてはそのスパイのようなペルソナにより、人々が自分の本当の役割はなんなのか「オーディション」するための誰にでも入ってみることのできる入り口がありました。 Ingress の内部にあるもの (冒険、友情、発見、創造性、戦術および戦略に秀でたもの) の目に見える公開リポジトリが存在しない場合、Ingress は (部外者および非エージェントにとって) 「興味深いと思われる驚くべきものだが、まだあまりよく知らない」ことから、「知らず、知る方法のないこと」に変わります。つまり秘密で楽しむことだったものが本当に秘密のものへと変わります。

第二に、Ingress で築くことができる最高の関係は、フレネミー (友であり敵…私が考えた単語ではありません。考えた作者の功績です)です。つまり積極的に挑戦し、裏をかいて混乱させ、あらゆる瞬間に新たな復讐の機会を生み出し、戦術的に裏をかこうとする敵です。でもそれは、一緒に酒を酌み交わし同じテーブルで食事する相手とのことであり、翌日また同じことを繰り返すことができます。

コミュニティが孤立化するにつれて、それらのコミュニティが相互ネットワークを築き、健全なフレネミーシップを生み出す能力は低下します。

未来:

私たちのコミュニティは依然として活気に満ちています。彼らの行動は驚きを与え続けています。彼らは、思考、行動、言葉、意図において、寛大さの源であり続けます。しかし、それらはほとんど目に見えず、隔離されています。

Ingress の将来の課題は、今まで書いてきたような、まるで魔法のようなことを披露して新世代のレベル16 エージェントを魅了できるように、どこでどのようにその正体…Ingressの真のすばらしさを明らかにするかということです。

私たちが、構築することを常に思い描いている永遠のゲームは、「小さなもの」、つまりオンラインソーシャル化の生態系における大変動のようなものに耐えることができなければならず、常に自然減衰速度と同じか、それ以上の速度で成長していなければなりません。

私はここで解決策を提示するつもりはありません。特効薬はまだありませんが、永遠のゲームのインフラストラクチャと永遠のコミュニティのネットワークを構築する上で、ゲームの壮観さを、直接体験する機会を喜んでくれる人々に、どこでどのように披露するかを解決しなければならないことはわかっています。

「Shared Memories」のグローバル作戦に取り入れられた考え方の一部は、まさにこの課題を探求するものでしたが、依然として積極的に焦点を当てている領域です。

私としては、2025 年は、野心、冒険、創造性、そして「フレネミーシップ」という私たちの特有の強みを含むコミュニティの一員であることが何を意味するのかを、世界に示す方法を見つける必要があります。 

Ingress が周囲の世界に与えるべきことはまだたくさんありますが、私たちのコミュニティネットワークは、それらを伝える手段を再び見つける必要があります。その声は、断片化された閉鎖的な風景の向こうから聞こえる、「私が持っているものを分かち合おう」という大きな声です。私だけの理由でそれをあなたに贈ります。

---
こちらも興味深い記事です:

Decrypted and three typos fixed.

Story time -- and an opportunity to reflect on challenges and opportunities.

PAST:

Early Ingress was a case study in the power of community -- how it forms, how to grow, empower and guide it, and what it is capable of.

We learned constantly, adapted daily, and each time we thought we couldn't be further surprised by the ambition and ability of this organism -- a borderless organism built of passion, intelligence, and effort -- it raised the bar and challenged us to go further.

It was an exhilarating time.

There's more learned there than can be conveyed in a small recollection, but one of the pieces of it that I remember most fondly started in an IRC channel called #nianticpuzzles. I forget which server it was on, but it was one of the first real homes of the Ingress decoding community.

As one of the builders, I was curious about how they were approaching the gameplay. I lurked -- adopted a persona -- occasionally throwing a bone while staying in character as 'just another player' -- or 'accidentally discovering' a designer's error if a cipher had a typo or something.

At some point, my cover started to wear thin. Back then I had to manually push the updates to the investigator board -- and I think someone was joking around that if they chanted a certain phrase three times, the investigator board would update -- and they started the chant, and of course I pulled the trigger right on cue. That's when they knew they had a mole.

The room had shrunk down to the most interested subset of these individuals -- probably numbering about a dozen or two. I let them into the fold, and I pitched them an idea.

This was the birth of a group that became known as Verum Inveniri. VI.

Over the next few years, this group -- geographically unbound, faction agnostic and diverse in skills and interests -- built incredible decoding adventures, side-channel lore, physical drops and content for the broader Ingress community -- most of which got adopted into the main-flow with a wink and a nod. At one point I was able to get some of their content into the investigator board itself -- at another point they helped coordinate dead drops across the planet. They spun up social profiles and websites and I would help guide that content development so it could grow in the right way. They challenged and evolved the decoding infrastructure in directions that I wouldn't have been able to accomplish. 

They were chasing their individual passions -- empowered by the structure of the group, their access to the creative team (or at least, to me), and an occasional infusion of resources of one kind or another -- but they did it for reasons that were their own alone. I was the 'no comment' guy -- if they ever wanted to know something from the inside, that was the only answer they would get, but if they brought an idea to me, I would help foster it. That was the one thing I could give them. 

Ingress has had many communities -- I've only been in some of them, but I've felt their effects. Being close to the nucleus of this particular one (VI), I was amazed by how dedicated, talented, trustworthy and generous they were. To this day, I don't think anyone knows the identities of all (or perhaps any) of its members. They were comfortable staying anonymous -- no ego -- and taking pride only in seeing their work enchant the minds of others. they never divided on faction lines, never broke cover, and were at times investing more into this passion-project than I was comfortable with. 

At some point I had to establish the core rules of the group -- the 4 S's. Safety. Secrecy. Sleep. Legality. Fun. The inside joke being that there were actually 5 things, not 4, and only three of them started with S. Sometimes a mnemonic device has to break its own rules to function.

Anyway, I'm getting lost in fond memories, and losing the point:

The point (for this section of the story, at least) is: Ingress is not a game. It's a network of communities that just happen to be unified by a set of game mechanics -- (or sub-mechanics, as was the case with VI).

We live in the era of social networks, but a network is not a 'community' -- there's something distinct about a social community that differentiates it from a social network. 

One of those things, I suspect, is the act of giving. 

Networks are nodes of inputs: was I seen? Did I get the right amount of attention? Did I get what I needed from my last transaction with the network? It is a collection that exists to serve me. The power that exists there is in how a network, when needed and when the circumstances are right, can evolve into a community.

Communities, in my opinion, are nodes of outputs: what can I do for you? How can I help? Share in this thing that I crafted. The pride and camaraderie that exists there is mostly defined by how empowerment and joy flows out from the members and into the organism -- an organism that I serve happily for reasons that are mine alone.

PRESENT:

The G+ shutdown marked a rubicon for Ingress -- both the network and the communities. It was hard to recentralize after that, and in the time since, the social network eco-system overall has similarly splintered -- possibly for the better (in terms of what's good for the world) -- but for Ingress it's been challenging.

There no longer exists a canonical network of communities, and a combination of opsec, gameplay relevance and network fragmentation means that Ingress communities are now mostly insular on three levels: faction, geography and platform.

This isn't an inherently bad thing, but it has two knock on effects that directly impact the FUTURE of ingress: 

First, Ingress has always enjoyed its own sense of secrecy, but that spy-like persona once had very public opening points for folks to 'audition' their way into the real deal. In the absence of that visible public repository of the things that are inside Ingress -- adventure, camaraderie, discovery, creativity and tactical and strategic genius -- Ingress transitions (for an outsider and a non-Agent) from an amazing thing that seems interesting but you don't know much about yet, into a thing that you don't know about and have no way of knowing about. It goes from playing at secrecy into being an actual secret.

Second, the best kind of relationships one can have in Ingress are frenemies (not my line, credit due to its author) -- those who actively challenge, outwit and confound, creating new opportunities for revenge and tactical outmaneuvering in every moment -- but with whom one can then clink glasses and break bread so we can do it all again tomorrow.

As the communities grow more insular, the ability for those communities to inter-network and create healthy frenemyships is reduced.

FUTURE:

Our communities remain vibrant. Their actions continue to astound and amaze. They continue to be wellsprings of generosity -- in thoughts, actions, words and intent. But they are mostly invisible and insulated.

The challenge for the future of Ingress, then, is how and where do we uncloak, so that we can showcase the magic and entice a new generation of L16 Agents.

A forever game -- which is what we have always envisioned to build -- must be able to withstand 'the small stuff' -- stuff like shake-ups in the ecology of online socialization, and it must always be growing at a rate equal to or exceeding its natural decay rate. 

I'm not presenting a solution here, I don't have a silver bullet yet, but I know that in building the infrastructure of a forever game, and a forever network of communities, we must solve for where and how we showcase the spectacular to those who would welcome a chance to experience it firsthand. 

Some of the thinking that went into the Shared Memories op was exploring this exact challenge space -- but it remains an active focus area.

For my part, 2025 has to be how we find ways to show -- to the world -- what it means to be a part of a community that contains our particular brand of ambition, adventure, creativity and 'frenemyship.' 

There is much Ingress has left to give to the world that surrounds it, but our network of communities needs to find its voice again -- a loud one that can be heard across a fragmented and insular landscape and says: share in this thing I have crafted, I give it to you for reasons that are mine alone.

---
Also an interesting read:


いいなと思ったら応援しよう!