BuzzFeedが買収した「Complex Networks」って…?
BuzzFeedが上場する一環として買収したメディア企業「Complex Networks」について調べてみました。
調べてみると、若者が好むようなメディアや、さらに「ComplexCon」というフェスもやられているそう。
具体的にどんなメディアを取り扱っているのかというと、以下の通り。
COMPLEX
総合メディアという感じ。ニュースメディアに近いかな?ただし扱っているニュースは音楽、スタイル、ポップカルチャー、スポーツ、ライフ、スニーカーなど、若い世代にとって関心の高いジャンル。ちなみにポッドキャストも運営してます。
ポッドキャストはスポーツ、スニーカー、映画、音楽を取り扱ってますね。
FIRST WE FEAST
食事動画が中心っぽい。もちろん記事も。記事はまとめ記事とかもありますね。ただし、料理動画より辛い物?を食べるチャレンジ動画や、ハンバーガー、キッチン紹介といったコンテンツが多い。
Sole Collector
スニーカー特化型メディアですね。スニーカーを企業別にニュースや、スニーカーのリリース日、そしてスニーカーの価格比較といったコンテンツがあります。
Pigeons & Planes
Complexに統合されたっぽいですね…音楽に特化したメディアっぽい。
Complex Shop
Complex Networksが運営しているメディアの関連グッズを売っているショップですね。
Complex Networksは、今回の買収によってBuzzFeedの傘下に収まりますが、今後も独立性を維持していくそう。最近買収したハフポストと同じ感じで?
BuzzFeedにとって、若い世代(今流行りのZ世代?)に向けたメディアを獲得するのは意味が大きそう。
あとは個人的に、若い世代に向けたメディアブランドを保有している企業って、日本だと少なそうなイメージ。Z世代を意識した〜と語るメディアはあったりするけど、どれも意識高い系か女性系メディアだし。
そして、ポッドキャストやる上でも、こうしたジャンル特化型、世代特化型のメディアは参考になりそうな気がしました。どこまで生かせるかはわからないけど、ラジオトークでやっている「こんな日も映画を観たい」とかは生かせそうな気がする。
↑気になった方はご視聴ください!