時局について(令和6年10月29日)

日本の現状に必要なのは、景気回復〜内需拡大〜経済成長です。

30年間も経済成長していない国。

ジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれた80年代の日本は何処へ?

これは、バブル崩壊後に導入された消費税が大きく影響します。

元々、日本には消費税なんて無かったのですよ。

そもそも、消費税とはなんでしょうか?

期待インフレ率を超えて消費と投資が加速し、品薄による物価上昇を抑制したりする調整の為のものです。

つまり流通しすぎたお金を間引くのが消費税です。

バブル時代に土地取引や地価高騰による消費と投資を抑制する為に消費税を導入して溢れたお金を間引くのは正解です。

それをやっておけば、バブル崩壊なんて不幸も起きなかったのです。

日本はバブルが崩壊してから消費税を導入しました。

全ての元凶はここからです。

元々、消費税とは一般財源とすべきものではありません。

我々、国民にも社会保障の財源として政府は説明していますが消費税は社会保障費用の一部にしか使われていません。

一部の大企業や資本家が儲けるために法人税減税等に利用されています。

景気回復の兆しが見えてくる度に消費税を増税して消費を抑制しているのが日本です。

景気が良くなる訳がありません。

消費を抑制すると、消費者は出来るだけ安いもの、安いサービスを買います。

企業は商品やサービスの値下げの為にコストを下げなくてはいけません。

企業は損切りの為に人件費をカットしなくてはなりません。

バブル崩壊〜消費税導入(買ったら罰金)〜消費税増税〜リストラ(正規雇用の崩壊)〜個人商店(商店街)の廃業〜ショッピングモールによる独占〜中小零細企業の倒産〜正規雇用〜非正規雇用の規制緩和と流動化〜公共事業の民営化(鉄道、塩たばこ、郵政三事業等)〜多国籍企業、関税撤廃〜外資企業の事業流入規制緩和(TPP)〜国内資源、資産の海外流出〜高度人材のみならず低賃金労働含む外国人研修性制度(実質移民奴隷制度)等〜国内消費を外国人観光客に依存(インバウンド)〜カジノ(統合型リゾート計画)導入、等。

夢も希望もないような事を自公がやって維新が加速させていますよね。

デフレスパイラル〜規制緩和〜グローバル化まで、国民が豊かになるような事はひとつもありません。

グローバリズムというのは簡単に言えば、一部の資本家による地球規模の植民地化です。

労働人材の流動化というのは実質奴隷制度みたいなもの。

日本はバブル崩壊後、消費税導入、消費税増税しながら、経済規模を縮小しつつ、内需よりも、外需に依存する経済政策を取りました。

結果、ジャパン・アズ・ナンバーワンから、世界第4位に転落。

実際はもっと転落しているかも。

30年間の不況の上にコロナ禍、物価高、大規模災害ですよね。

今、疲弊した国民の生活に必要なのは?

そう。

足りないお金を継ぎ足すことですね。

現金給付です。

更に国民が使えるお金を増やすことです。

自公は賃上げを進めると言ってますが、中小零細企業に賃上げは厳しいものがあります。

非正規雇用者にも賃上げのメリットはありません。

じゃあ、とうするか?

買ったら罰金消費税をやめたらいい。

ガソリン税二重課税をやめればいい。

それだけでも使えるお金が増えますね。

消費税が廃止になれば、インボイスの負担も減りますね。

現金給付に消費税廃止、ガソリン税ゼロにする為の財源は?

と馬鹿な人は言いますが、財源は国債ですよ?

円を刷って、国が買えば良い。

日本には通貨発行権があります。

円の通貨発行の基準は金本位制度ではなくて、生産供給能力です。

自国通貨建て国債を発行出来る日本、円がデフォルトになることはありません。

国債というのは円を発行した足跡に過ぎません。

日銀が円を刷って国が買えば良い。

その通貨を外国(あるいは、外資、多国籍企業)にばら撒くのをやめて国民に投資すれば良いだけ。

期待インフレ率2%迄、日本は通貨発行出来ます。

日本のGDP(国内総生産)500兆円の日本ですよ。

年間100兆円の通貨発行をしてもデフォルトしませんし、してません。

財政規律とか財務省の嘘ばかり鵜呑みにするから騙されるんです。

現にウクライナ復興支援金約30兆(もっと増えます)を約束してますが、日本国民一人当たり一律給付金10万円支給3回分ですよ。

ウクライナ紛争(米国の代理戦争)に加担する金は財源がどうの言わずに言われるがままにポンポン出すくせに。

おかしいですね。

このまま米国に追従、依存したままでは、日本もウクライナのように米国の代理戦場になるのでは?

そうならないためにもね。

先ずは景気回復。

内需拡大。

そして経済成長。

食糧すら自前で供給出来ない国に戦争なんて無理ですよ。

兵站を無視した国防論こそ絵空事です。

日本はモノづくり国だから、まだ、景気回復、間に合います。

食糧も自前で供給出来るよう。

日本の食の回復に能登半島の復興は絶対必要です。

外交安全保障は戦争回避と平和外交が肝要。

さっくりですが時局について解説しました。

夜露死苦メカドック!

いいなと思ったら応援しよう!