2月19日の日記

2時間前でこの日終わってるけどそんなん誤差やろ
まあ月〆フォルマントと感覚は変わらんだろう
月〆フォルマント改め日〆フォルマントと言っていいと思う

この日はテスト三日目で3時間帰宅だった
1時間目の数学は少し簡単だったが2、3時間目に地獄を見た
英語は本当に苦手だ
国語と違ってワークがないから勉強のしようがない
暗記はめちゃくちゃ苦手だし
覚えることが苦手なので、この日記も昨日のこと思い出してと言われても全く思い出せない…ただ、流れで覚えるのは簡単らしい

テストが終わって部活の時間

ん誰も部室にいない!!!!

誰も来ないじゃない!どういうことかしら!いないじゃない!することもないじゃない!!
やることがなかったのでしゃーなしで前から放置されてる引き出しにラベルを貼った。誰か貼っといてね〜ってノリで置いてたけど誰も貼らんやん…まあ自分でやれって感じもある部活だからしょうがないね…

レーザーハープの組み立て
部活で作っているレーザーハープを組み立てた。
このレーザーハープの受光部はブレるとすーぐバグるので平凸レンズというのを付けた。効果は絶大で、ブレたところで光線が当たらなくなることがなくなった。
勝ち
あとは受光部を取り付けて明日の先輩に放り投げるだけで完成する見込みだ。
このレーザーハープの製作はえげつなく時間がかかっている。

こんなことをテスト期間中にやるもんじゃない。
そう言ったならばその人が正しいまじで。

ささ、明日のテストのために勉強して寝なさい。てか、寝なさい。

最後にちょっとだけ。
俺の精神安定は人と話すことでどうにかなってる。だだ、その人は特定の人でただ適当に話してればいいってことじゃない。例えば嫌いな人と喋ってて楽しいことなんてないだろ?その反対ってことだよ。
好きな人ってのは恋愛的なものじゃないからね?どう呼び変えたらいいんだろうね
あと俺依存体質らしいので一人と会話とかしてると周りのものが見えなくなる。その人の事ずっと見てる。もはや監視でもある気がする。これを恋というなら俺に親しくしてくれた人皆に恋してることになる気がする。
ストーカー気質なのかな()

まあ今日はこんなもん
明日のテストがんばろ


いいなと思ったら応援しよう!