ヒューリスティック/インスペクション

HCDnetのセミナーの説明で端的にわかりやすく説明していたので備忘録として転載。

ユーザビリティ評価の中でもユーザビリティ・インスペクションといわれる分野で、人の認知や身体のしくみの知識や、経験則に基づいて、仕様の改善すべき点を見つけていく手法です。評価手法ではありますが、裏返せば設計の時のガイドラインとなります。本講座では、エキスパートレビューについて、演習形式で学びます。ユーザビリティの専門家が、人間特性など様々な知識や経験に基づき、対象のユーザーの行動を想定しながら評価を行う方法です。この演習では、専門知識のよりどころとして「JIS
Z8520:インタラクションの原則」を援用します。

https://www.hcdnet.org/hcd/event/entry-1735.html

いいなと思ったら応援しよう!