![ダウンロード](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12909155/rectangle_large_type_2_5ad67b8cdc0ec665fe1d85c6deb3a5c6.jpeg?width=1200)
フィリピンのチョウバエ問題
どーもーしむログをご覧の皆さまこんにちは。
今日はフィリピンのチョウバエ問題ついて話したいと思います。
皆さんはチョウバエをご存じですか?
チョウ?ハエ?
正解はこちらです↓
実物とは異なります。
そう、お風呂場に出現するやつです!
うざいうざいうざい。
僕の家のシャワールームにも出現しました。
しかも一匹ではなく何匹も。
被害は無い虫なんですが、存在がうざい。
シャワーをぶっかけて退治しようとした人も多いはず。
しかし奴らは配管からやってくるので水に強いです。
どう退治するか?
調べてみても、パイプを掃除?(パイプクリーナーなど)
やってみました。
フィリピンのパイプクリーナー
シャワールーム、トイレの排水管、手洗い場
いたるところをやってみて扉を閉めて、効果が効くのを待ってました。
翌日。
全く減ってないw
こりゃダメだ。
侵入経路を断つしかない。
しかしどっから侵入してきてるんだ?
探してると、いくつか候補が出てきます。
まずシャワールーム
ダイソーで買った滑り止めマットw
チョウバエが入ってこれなそうな網目でカツ水も流せるので非常に良い。
そして便器横の排水口
殺虫スプレーを撒いて、今いる奴らをとりあえず排除。
そして待つこと一日。
。
。
。
いるーーーーーー
まだ滞在しておるーーーーー
どこだようざいな!
まさかここじゃないよな?
ま、やってみよう。
翌日
。
。
。
いるーーーーーーーー
まぁさすがに換気扇からは入れないよな、一日中回してるし。
しかもなんか増えてるw
1,2,3,4、、、8匹いるだと!?
もうシャワー浴びる旅イライラしそう。
どこだよおい。
ぶっと〇すぞ。
すると一つの光が、、、
たしかにこれは大きい穴だし、あまり使わない。
よし突っ込め~!!
翌日
。
。
。
いねーーーーーーー!
消えたぞ!
これでストレスフリーの空間が手に入った!
以上フィリピン虫問題でした。
きっと虫問題は続くだろう。
おーわり