2023年のあれこれ
皆さま2023年もお仕事お疲れ様でした。
2023年を振り返り筆者がはまったものから思い出したものまで一部をご紹介。移動時間や空いた時間に気になった方はご覧くださいまし。
1つめはbeatbox。今年は日本でGBBという世界大会が開催されたため、国内でも盛り上がった感がありました。以前からよく聴いていたのですが、今年は大会の兼ね合いもあったこともありヘビロテになった曲がいくつか現れまましてご紹介。
2つめは悪役令嬢系マンガ。元々筆者はアニメ・マンガは引くほど見たり読んだりしているんですが、2つの作品に出会って悪役令嬢系は今年よく見た作品です。(後述している「悪役令嬢の中の人」「ふつつかな悪女ではございますが」)
3つめはラジオから流れてきた懐かしソングで青春(だったかもしれない)時代を思い出して懐かしい曲の動画を探し回った結果、自分だけのナツイプレイリストが完成してしまった。
そんな今年の筆者ド偏向メモ的なリストを共有してみましょう。
beatbox
Beatbox(ビートボックス)とは、声や唇、舌などを使ってドラムなどの楽器音を作り出すことです。英語では「ボイスパーカッション」とも呼ばれます。
-生成AIより
要はブンブンハローユーチューブのあれ。
#SHOW -GO
adobeのCM,ToyotaのyarisのCMなどに採用され結構有名になったshow-goというアーティスト
(adobeのCMはこれ https://youtu.be/4vlIyy50nWQ?si=kdiAdkscKw5vpoCR)
ほぼ全ての楽曲がオリジナル。楽曲構成、beatboxの技術が桁外れ。で歌がうまい。髪型オシャレ。
##Silver (Beatbox)
##Fragrance (Beatbox)
##DESIRE (Beatbox)
youtubeチャンネル : https://www.youtube.com/@SHOWGO
#Jairo
二人でbeatboxをするTAG TEAM部門。今年日本で行われたGBBという世界大会のTAG TEAM 世界2位。カバー曲が中心。
そして二人とも歌がうまい。
##Lost Cause|Billie Eilish【Beatbox Cover】
##Don't Care Crown(Fox Stevenson)-Covered by Jairo
youtubeチャンネル : https://www.youtube.com/@jairo_beatbox
#おまけ1
海外のタレント発掘番組でbeatboxをループステーションという機械で拡張した楽曲で出演しやたら盛り上がったやつ。
ループステーションという機械は、その場でbeatboxを録音し、その場でループさせたものをさらに録音し、どんどん音源を重ねることで曲をつくりあげていくもの。自分で録音し自分でハモってくのだが、そもそもやっぱり歌がうまい。どっから声だしとんねん。
あと海外の盛り上がり方。好き。
##Britain’s Got Talent GOLDEN BUZZER Audition - Pyramids (Beatbox Loopstation) - MB14
前半トークがあるので曲へすぐ飛ぶようにしてあります。
#おまけ2
##人間離れ ~『怪物』- YOASOBI 口だけでベース弾いてみた
##人間離れ2 ~ Gene | Metamorphosis | Grand Beatbox Battle Wildcard 2021
人力アルペジオって。。。何これ。ちなみにこの方バークレー音大出身です。
##人間離れ3 ~ Stitch - Feels Like Nothing (GBB21: World League Solo Wildcard Winner)
どうやって声だしてんねん。
##ハイトーン人間離れ達 ~ Jo-Ws × Shimo-Ren - Memories
ハモネプってありましたよね?え?知らない?年代じゃない?嘘ぉ。。。
beatboxって「ドッッタッッドドッドッタッ」みたいな単純なものと思いきや奥が深すぎて変な音ありすぎて聞いてて飽きないんですよ。
自分の中で飽きないものが増えていってしまうので全部見てると睡眠時間を削るしかないループにはまってしまい、その原因の多くをしめるのが動画とマンガであって次はマンガの紹介を少々。
悪役令嬢/令嬢系(マンガ)
#非常に長い解説
事前インプット。悪役令嬢ものとは、少女漫画につきものの、ヒロインを妬み虐め嫌がらせをせっせと行う悪役の令嬢(なんだかんだ身分が高い)に、現世で死んだ一般人が転生して悪役令嬢になっちゃったー、なパターンのストーリーを総して指す。
おおよそ金髪縦ロールの美形パターンが多い。
この縦ロールがドリルのように巻かれていることから「金髪ドリル※そのまま」と呼ばれることもある。
その転生した物語上の主人公が「私!異世界転生したら前世で読んでたラノベの悪役令嬢なんだけどーーーー!」から始まり、悪役令嬢として生きようと誓うも前世が良い人柄すぎて空回ってしまい、結果良い人扱いになってしまうものの、元のストーリーにはヒロインが存在するため、ヒロインを虐めないようにしようと心に誓うも、ヒロインに出会ってみたらそっちが悪役令嬢くらい悪い人になっちゃってたパターンが王道となっている。
ちなみに転生ものは現世で死んでしまうところから始まるのだが、王道は「トラックにひかれる」パターン。
これがアニメになるとトラックに引かれるパターンが少し減るのですが、この理由が「トラックメーカーからいちゃもんをつけられる」
「車メーカーがCM枠に入ってくれない」などの可能性を感じて原作改変しアニメでは別パターンになると言われているとかいないとか。
悪役令嬢やら悪女やらマンガ
#悪役令嬢の中の人 ~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
結構無料で読めるみたい
#最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
4話まで無料で4話が見どころ。殴る笑顔。素敵。
#アルバート家の令嬢は没落をご所望です
2話程度が無料。少女漫画チックな作画漫画って男性には好かれませんが、コメディ漫画として読んで目が慣れると画風とか言ってられなくなりますので。ね。
#ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~
身体が入れ替わっちゃったー。の宮中イレギュラー版。
#転移先は薬師が少ない世界でした
ほんわか。全然悪役令嬢ではないけども唐突に紹介したくなりまして。。。
#魔導具師ダリヤはうつむかない
同じく悪役令嬢でもなんでもなく、転生感もほぼないのですが、いやー面白いです。
以上です。異世界もの、アニメ、令嬢もの、ありとあらゆるマンガを読んでますが、自分のおすすめの中でもまだまだ2%くらいの紹介でしょうか。
多分本気で書き出すと1年書き続けないといけないくらいは読んでいるので、その一端でした。今回ジャンルは偏ってるので好き嫌いは明確になるでしょう。
最後は音楽。
昔よく聴いたわー
いつ聴いてたか思い出せないけど無茶苦茶聴いてたわー、となる、もう脳に焼き付いてしまっている楽曲たち。(一部は高校時代か?)
ちょいちょい洋楽があるが歌詞まったくわからないのに聞きすぎてなんとなく歌えるようになってるくらいの曲たちです。
ちなみにオフィスのラジオから「ボニーピンク」が流れてきて「なっつ!!!!」となり自分にしか対応してない懐かしソングのプレイリストを作ってしまったという理由で。
1曲ごとは面倒なので再生リストで一挙にまとめたらジャンルバラバラのプレイリストが完成しちゃいました。
#playlist1 比較的普通(比較的誰でも聞ける)
オシャレジャケットを探して名古屋駅前生活創庫(現ビックカメラ)のタワレコに入り浸った思い出。あとはバーテンやってた時にDJブースで店長が流しまくってた曲やら。酔っぱらってべろべろになりながら聞いた曲や。あれやこれや。
##1~9 オシャレ系
##10~16 ジャパニーズ
##17~21 なつかしclub系(自分用備忘録)
#playlist2 メロコア・スカ・パンクしかない(傾いた人用)
一時期はメロコア・スカコア・パンク・ロカビリーなどなどしか聞かない時期がありまして。(名古屋のオフィス近所に友人がそんなテイストのダイナーやってたりもあったことを思い出したり)
ハイスタのドラムが亡くなったニュースを見て、その時代のメロコアが聞きたくなったこの頃プレイリスト。
#完全自分用アニソン
最近のアニメは全力の全売れの第一線のアーティスト使ってくるからまとめるとアニソン集じゃなくなるという。時代です。時代。
以上ですー。
2024年は何を思い出して何にはまるのか。
辰年です。4週目です。皆さま良いお年を。