![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173035782/rectangle_large_type_2_481014b75c8e476acc86b9834c3fc36c.png?width=1200)
NHKの「ちきゅうラジオ」さんからユタ州の魅力をお届けします!
晴天で気持ちよいワサッチフロントから、おはようございます!
今日は、先日こちらで少しお知らせしたラジオ放送の詳細です。
夏のファーマーズマーケットとオグデン市の魅力をお届け
少し季節外れですが(笑)、夏のファーマーズマーケットの魅力とともに、歴史あるユタ州・オグデン市のお話をさせていただきます。
先日担当の方とお電話でお話させていただいたのですが、おしゃべりをしながら今までの私の緊張が溶けていくような、気さくで素敵な女性の方でした♡
番組の詳細は下記のリンクから^^
以前こちらで書いたnoteの写真を前もって見ていただけると、ラジオでお話しする内容がよりいっそう、イメージしやすくなると思います。
私の大好きなワサッチ山脈の麓で行われる、ファーマーズマーケット!どんなブースがあるのか? 我が家のお気に入りの食べ物は?など等…
お時間の合う方はぜひ!聞いてくださると嬉しいです♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155657132/picture_pc_fb8afe7bd54ca8c8053350eb1394b581.png?width=1200)
余談ですが、先日沖縄の妹が送ってくれたティッシュ箱の写真↑
82歳の父が、アメリカに住む娘がラジオに出るのを楽しみにしていて、忘れないようにと書いたもの♡
ただ…ラジオの「ラ」が「ダ」になってるのはなぜ???(笑) 本人は「方言」だと言ってるそうですが、真相は…^^;
日本のみなさんに、ユタ州から生の声をお届けできるのを楽しみにしています♡
その他のリンク
日本の雑誌に掲載された記事です。
小学館@DIME
小学館BE-PAL
Kindle電子書籍
この度、Kindle電子書籍の編集をさせていただきました。
(こちらについては、noteでまた改めてご紹介しますね!)
アメリカ版も日本版も、今はまだ書籍の言語は日本語のみです。
必要な方へ届きますように♡
▶日本のamazonアカウントをお持ちの方はこちらから。
▶アメリカのamazonアカウントのお持ちの方はこちらから。