
泉州のだんじり
全国的には
岸和田のだんじりが有名ですが
大阪府泉州地区の町々でも
秋になると
だんじり祭りが二日間かけて行われます。

わかりにくいと思いますが
地車にはたくさんの木彫りの龍がほどこされています。
うちの近所でも行われているのに
長年見に行くことはなかったのですが
今年初めて見に行ってみました。
しかし
朝早すぎて、
クライマックスの曳き回しには
出会わず、、、。

でも近所にこんな昭和な佇まいがあったなんて。



地車が宮入りする野々宮神社。
朝から厳かな気分になりました。

ちなみに私の住む町も
大昔はだんじりの曳き回しを
していたようですが、
危険を伴うため
ふとん太鼓と言う山車を担ぐお祭りに
変わったようです。
こちらは刺繍やタッセルが見事です。