ティファニーが名付けた「ツァボライト」とは
こんにちは
simple-isです
ガーネットと聞いて何を連想しますか?
恐らく1番多いのは
ガーネット=赤い宝石だと思います
確かに間違いではありませんが、実は「ガーネット」って
宝石名ではなく、グループ名みたいなもんなんです!
赤、オレンジ、黄色、褐色、黄緑、青緑、紫、赤紫などたくさんのカラー、種類があるガーネットグループですが、その中でも今回の緑色のガーネットが特に希少と言われ、緑色の代表「エメラルド」にも負けない美しさを持つレアストーンなんです
緑色のガーネットには2種類あるのですが、今回は「ツァボライト」について!
赤いガーネットは大変古い歴史を持つ宝石ですが、ツァボライトは
(正式にはグリーングロッシュラーと言う宝石です)
1960年代に見つかりました
その当時、あのティファニー 社がこの美しい宝石に「ツァボライト」と
ネーミングし、大々的にコマーシャルしたおかげで世界中で人気の宝石になりました
個人的には緑の宝石の中で1番美しいと思っています
ハイクォリティーのエメラルドのような深みのあるグリーン
エメラルドよりも高い透明度
そしてこのグリーンは天然のグリーンなんです!!
エメラルドのほとんどには「含浸処理」が施されていますが、
ツァボライトは無処理でこの美しさ!!
また屈折率、分散度と言う宝石の輝き重要な数値があるのですが、
これらもエメラルドより上!!
モース硬度という宝石の強さはエメラルドよりちょっと低いのですが、
実はエメラルドより扱いやすい宝石なんです!!!
色輝きともにとてもおすすめ、グリーンの石だったら間違いなく1番お勧めの宝石です