ハクキンカイロ
フェリーが修理とかで、今週はずっと島に物資が入って来ないです。
台風でも、これだけ長いことフェリーが運休することはないのですが。
波が高いと高速船は、すぐに運休になるのでしょうがないのですが、困ったもんです。
さて、今のところ寒さ厳しいおりですが、雪やみぞれは降りますが路面の凍結はないようです。(去年は一度あった)
鹿児島の南の島とはいえ、わりと実は寒い。
そこで、私はいつもハクキンカイロを愛用しています。
ミニは、手のひらにすっぽり収まるくらいのサイズですが、めっちゃ熱くなってくれるのでちょうどいいのです。
一般的な貼るカイロと比べ、触れないぐらいの高温になるのが利点です。
また、コスパがめっちゃいい。
燃料はベンジンなのですが、
冬場は毎日せっせと使ってますが、全然減らない。
朝一で入れて、メモリの半分くらいまで入れて、夕方までもつのです。
貼るタイプではないのですが、何かに包んでお腹に持ってきたり、背中に背負ったり、もちろん手を温めたり。
もうほんと、これがなくては生きていけない・・・
腰にする場合は、
こういう小物なんかもありますね。
人によっては、使い古しのストッキングを応用して腰に巻くという話も聞いたことがあります。
私も、工夫して肩甲骨の間にくるように背負うことが多いです。
また、部品の交換もあって、
や、
や、注ぎ口は
交換部品もこうしてあるのですが、めったに交換が必要になることはないです。
一応、公式HPも載せておきます。
この会社には、末永く営業していてほしいです。