
下甑島でサツマイモ越冬させてみた

去年収穫した時、刈り取った蔓の一部をプランターに挿しておいたのです。
しばらく様子見てたら、発根して根付いてきたようなので、そのまま軒先で放置。
特に何もせず、雨ざらしでほったらかしておいただけ。
一時期、葉っぱも枯れて、枝だけと言うか芯だけみたいになったこともありましたが、元気になって来ました。
下甑島は真冬でも、霜は降りないので、そのおかげもあると思いますが。
しかしながら、6月の梅雨になってようやくこの程度の成長(復活?)なので、越冬後、早めに発酵温床でも作って、成長を促進させ、4月か5月の連休ごろには畝に挿すようにした方がいいように思います。